認知症&ガン治療中の母のこと花

手術の次の日。

母が起きる時に家族がいて、

あ、起きた!?

とかやってるイメージだったけど

ドラマの見過ぎ?


先生が僕起こしておくので

面会時間に来てくださいニコニコ


という話だったので

家で仕事して、そろそろ行こうかー

今日お父さん泊まりになるよね

なんて話をしてたのだけど、


病院から電話があり

母の尿管を抜いて

トイレきっかけで歩くことを

すすめていきたいが

管が抜けるリスクがあるから

今から付き添いできないか。

とのことで…アセアセ


バタバタと父、義姉、私で病院へ。


もうすでに母は起きていて

私の予想以上に元気な感じだった目


点滴とか色んな管がついている状態ではあるけど

7本くらい?

尿の管を抜いて、歩くように

していかないと離床が進まない。


でも、トイレ行ったりするときに

誰かついてないと、難しい。

認知症もあるから、そのまま抜けちゃったりとかさ滝汗


ということで、

とりあえず今の主要な管が外れる

1週間前後は

付き添い24時パーパーパー


これは…大変…


ってみんな頭に浮かんだはず。


父親は俺は大丈夫だから全部泊まる

なんて言ってたけど

いやいやいや

これは体力勝負だし

簡易ベットでそんなに寝たら

疲れちゃうよ。


って言って、

できる限り家族で交代して

誰も無理しないようにしよう!


となりましたダッシュ

これで父まで倒れたらどーすんのさ!


言うても、それぞれ用事や

仕事の兼ね合いもあるから、

家族シフト表作った気づき


その日は私は東京戻り、

また今実家に向かっておりますランニングランニング


この1週間は、頑張るわダッシュ 

まだ気は抜けないけど、

適度にガス抜きしつつ…。

父もストレス発散してほしい虹