塾遅刻したので車で送迎

お迎えいき、、大丈夫か?と心配する。




車中で明日猫カフェいく?と

聞くと




明日は寝る😗という




あんなにいうてた🐈猫🐱を通り越して

寝たいのだ。余程疲れてるのだ。




私は疲れたら美味しい素敵なお店に

行きたくなる。そうするととても元気になる。家なんかいてもぜんぜん解放されない。人によってエネルギーチャージは

違うんだなと思った。




私の中で、寝るは寝込むに感じるけど

大人しい🍍ちゃんはちがうのだ。

大丈夫かな?

夜はご飯はかなり好物をあげといた。

🍣だって🍍ちゃんが好きなものを1番に

取らせていたし。好きなバターコーンだって山盛り食べてた。そして寝た(つ∀-)オヤスミ




ところでドラム式洗濯機を

買うことに向かいだしいろいろ調べてると、YAMADA電気で新品をみると

26,35万とかしてびっくり(・・;)しました。めちゃくちゃ高いのですね。




だったらアウトレットYAMADAは

充分値下がりしてるのかも

それでも20万とかしてました。




ユーチューブでいろいろ調べてると

今のドラム式はすごいですね。




内部洗浄がすごいのです。

それはいいなと思いました。

お掃除がマメじゃないから

私にはそれがあってるかもと。




あとタッチパネル方式で

スマホから操作できるのも

Panasonicと日立からも出てたり。




東芝さんは水の力で汚れを落とし

あの細かい粒子で落ちるやつなのかな?

シャワーと同じ仕組みの

そちらで内部洗浄も可能みたいです。

ドア部分のパッキンも自動洗浄してくれます。こちらも魅力的に感じました。




日立さんは前のも日立なので

長持ちするとわかってるから

イチオシです。

ヒートポンプ式になり時間がより

短縮できて、スマホ操作できるのと

A.I.が、勝手に汚れを察知し勝手に

コースを決めてくれるらしいです。

【大量に突っ込む我が家はそれは察知出来んかもしやんよ😅💦いらん機能かも】




でも今までドラム式でも

いつもお外に干してました。

雨の日でも多少はお外にほして

乾かしてから縮まないようにして

乾燥機にかけるようにしてました。




今のドラム式を見てると

例えばタオルだけ別にして

洗濯→乾燥まで一気にしてもいいよなと

思いました。時間が短いタイプはです。

服は外に干して縮み防止




機能をみると20万ぐらいは

出してもいいのかな?と思ってきました。




パソコンでなんやかんや25万も

らつかったくせにぜんぜん活用されてません

【いやあれはないと、なにかあったときに仕事辞めなあかんから保険と夏場には活用されるはず🤢】一応週1ではデータは移してるだけ😵‍💫💦今は繁忙期なのでカフェも実家もいけないし使わないだけと言い訳してみる。




高い電化製品は型落ちで充分ですが

キチンと前から調べといて

型が変わる時に買うのがベストやなと

思いました。洗濯機なら9月が新製品が

でますのでそのへんがお安くなるみたいです。