午前中 今期の公民館での写真講座が始まりました。


今回から指導してくれる先生の交代とメンバーも3人が退会して 1

人 入会されて少し 講座のメンバーが入れ替わりました。ニコニコ


講座の進め方は以前と大きく変わりませんが 毎回リーダーを決めて進行するようになりました。てへぺろ


今年から 月4回の高大のカメラ芸術科と月2回の写真講座となり またまた 忙しくなりそうです。爆  笑

 

 


昼から 畑に出かけ 倒れていた 中生玉ねぎを収獲です。

 


赤玉ネギは 早生の残り苗を植えていたもので 中生の玉ねぎは粒そろいのそこそこの出来でした。
晴れ間が続く間しばらく畑で乾燥します。

 

 

 


続いて イチゴの撤収です。
今年は 1週間ほど遅れていましたが その分長く収穫出来 満足のいく出来でした。
口笛

 


外周ネットを外し ストローマットも外して 

 

 

 

 

来年の苗を育てるランナーを出させる株を残して ねじって切り取りました。

 

 


最終 5株ほどを残して 東側半分ほどで 畝を平らにして ランナーを育てていきます。

 


イチゴは 収穫が終わっても 1年中 畑にイチゴが残り大変です。

 

 

 

蔓なしインゲンの鞘が伸びてきていたので 初収穫です。