準備 | teamエンツォ

準備

今日も朝から雨です

 

プラモデルの製作をやろうと思ったけど、今日はやめました

 

本当なら今日は、サフ吹きをやるつもりだったんだけど、雨で外で出来ないのでやめました

 

家の中でやる細かな色塗りは出来たかもしれないけど、まずはスプレーで色塗りしてからじゃないと難しいので、こちらもやりませんでした

 

とにかく、サフの吹きつけからのボディ色の塗装

 

パーツに関しては筆塗りによる色分けの前にスプレー塗装

 

これが出来ないと先に進めない感じですね

 

まぁ、急いで製作する物ではないので、のんびり作っていきますよ

 

と言う事で、今日は、まだしっかり出来ていなかった準備をすることにしました

 

組み立て手順書の色分けの指定がMr.カラー番号になっているので、タミヤカラー色の番号に書き直したり、注意したほうがいい場所をチェックしたりしてました

 

改めて組み立て手順書を見てみても・・・

 

パーツ数も少ないし、色分けも少ない

 

ボディも殆ど一体になってるからね

 

そして、何より手順も少ないなぁ~って思いますね

 

タミヤと比べるのは酷だけど、全然違いますね

 

このフジミ製のキットは、アオシマ製の楽プラシリーズとタミヤのスタンダードのキットの中間くらいって感じですかね!?

 

アオシマの楽プラは作ったことがないですけど・・・

 

まぁでも、たまにはいいか!?って感じです

 

とにかく、スムーズに作れることを願っています

 

と言う事で、プラモ製作はまた来週からですねビックリマーク

 

バイバイ      !?