ハマグリの酒蒸し です | ドゥカのほそ道

ドゥカのほそ道

愛車ドゥカティを切った貼った削った?等イタズラをした記録みたいなものを書いていこうかと思います。作業は遅々として進まないので更新は少ないかもしれないですが完全自己満足ですのであしからず。日常にあったことも徒然なるままに書くこともあると思うのでよろしくです。

近所の人が茨城の大洗に行き潮干狩りしてきたようでハマグリのお裾分けをいただいた。

 

炭火で焼いてお醤油をちょっと垂らしただけの焼きハマグリくらいが最高に美味しそうではあるが、毎回炭火で焼くだけではワンパターンすぎるなと思い、他にハマグリ料理は何かと探したら料理の鉄人こと道場六三郎の動画で「ハマグリの酒蒸し」が出てきたので真似することに。

 

 

大き目なハマグリも入っていたが、大きさがバラバラなので焼きハマはかえって面倒な気もしてたのが正直なところ(笑)

 

 

「50℃のお湯洗い」って砂抜きの時短方法のやり方があるのも知り、それも真似して砂抜きをしたが上手いこといってジャリッとすることはなかった。

 

 

意外と量があり食べきれるか心配になる。

 

 

隣のお姉ちゃんからも「タケノコご飯」のお裾分けまでいただき、貰い物づくしな豪華な夕飯となる。

 

タケノコご飯はさすがに半分でいっぱいになり、残りは翌日に持ち越しです。

 

予定では酒蒸しの残り汁でボンゴレビアンコ風スパゲッティにするはずだったが、とてもそこまで辿り着けない(;´・ω・)

 

 

ハマグリの潮汁といきたいとこだが、面倒になり味噌汁も作ってみた(笑)