おはようございます。

あれから数日経ち、少しずつ落ち着いたので、父と過ごしたかげがえのない時間を少しだけ綴らせて頂きますね。


★4月9日(日)の公園。
父がボランティアを行っていた公園に立ち寄りました。
ここに来れば"父が現れる"…なんて夢のような事はありませんが、父の面影を感じられる大切な場所です。

★最後のお供え品。
これまでに父の好物や食べた事のない品々をお供えしてきました。
「父、あと1一週間だね。」
「父の命日には、必ずポッキーまたはプリッツを食べるから、父もこの日は同じように食べてくれると嬉しいな。」


父と寄り添っていたわんちゃんは、我が家で引き取らせて頂きました。
お心遣い、ありがとうございました。



★探し物発見。
父が"FIFAワールドカップ2002年"の時にボランティアをしていた時のユニフォームを発犬!


★父と仲間の皆さまで植えた花壇。(4月9日)
以前に比べていろんな種類のお花たちが更に綺麗に咲いていました。
公園を綺麗に清掃をして下さったり、心から癒される空間を季節毎にありがとうございます。


★4月15日(土)の雨の公園。
この日は、1日中雨が降り続いていましたね。
「父、明日だね…」


★花壇のお花たち、雨で気持ち良さそうに潤っています。
「日曜日の明日はお天気かな…」と、心配でした。

父が早朝時に必ず、この公園に来てボランティア活動を行っていました。
闘病中でも来ては何度か倒れました。
近くを通った方に助けて頂き、救急車で運ばれた事が少なくとも3度ありました。
「他の方の迷惑になるから控えて」と、注意をしましたが、じっとしていられない性格な為、言う事を聞きません。
これが父の日課であり、それでもやりがいのある活動だったかと思います。


身近に居る方々にはお伝えしましたが、予定通りこの春、2023年4月16日(日)に父の納骨式を無事に終える事が出来ました。


父の四十九日が年末でしたが、寒い冬の時期を避け、しばらくはあたたかい場所で一緒に過ごす。と、言う兄の希望で納骨式は春と決めていました。
それを聞いた私の旦那は、その気持ちに共感し、旦那が子たちに「俺の時もそうしてくれ」と、頼んでいました。(私も同じく)

父が亡くなる10日前くらいからだんだんと容態が低下し、父が生きている間に私たち家族揃って会えたのは、亡くなる5日前が最後でした。
日を増す毎に医師から「危険な状態」と、告げられ不安な日々を過ごしていた矢先、旦那が会社でコロナ感染し、父と会える事がこの一瞬で閉ざされました。
旦那は私に平謝りでしたが、コロナ感染した旦那の容態も心配で…当然、旦那を責める事も出来ませんでした。
でも、この時ばかりは、コロナを憎みに憎んで、恨みに恨んだ!
心配で不安で、生きた心地がしませんでした。
ひたすらこの悲しみと辛さに耐えました。
更に1か月後、旦那の祖母も他界。

案の定、数日経った11月11日にコロナ療養期間の中、父は永眠しました。

すぐに父のもとへ飛んでいきたい気持ちが強く、抗原定性検査キットで検査し、陰性だったので、実家に他の訪問者がいらっしゃらない事を確認し、父のもとへすぐに飛んでいきました。

私が着いた頃、数時間経っていましたが、握った手はまだあたたかさが残っていました。
「父、待っててくれてありがとうね。」
目を覚ましてくれのではないかと期待しながら「お父さん」と、何度も叫びましたが、穏やかな表情で眠っているだけでした。
私の声が父に届いてほしいという強い願いを込めて何度も「ありがとう」と、伝えました。
滞在時間は短かったのですが、最後に父に逢えた奇跡でした。

コロナ療養期間以外に忌引休みとしてこの訃報を親戚以外にも伝えないといけない状態でしたので、会社や学校、友達、近所の皆さまには同情をされ、大変に心配をかけてしまいました。
不運が重なり、あまりにも皆さまが心配してくださる事が反対に申し訳なかったです。
その時の皆さまからの励ましの言葉に何度も救われました。
感謝しかありません。
その節は本当にありがとうございました。

でも、私の思いとしては、父が最後に苦しい自分の姿を娘に見せなくない。娘の哀しむ姿を見たくない。私が日々忙しくしている事もあるので「少しは休みやなさい」と、休む時間を与えてくれた期間だと勝手に感じていました。
家族にしか変わらない気持ちですが、おかげさまでコロナ感染が広がる事なく、皆で万全な状態で葬儀も無事に終える事が出来ました。

父の納骨式が近づくほど、淋しい気持ちが大きくなり、これまでの事を思いだしてしまったりと、大粒の涙を流した夜が何度かありました。
私基本、夢を見ない人(夢を見たのを忘れている人)なので、この夜は珍しく吉夢をみる事ができたこの不思議さは、私を落ち着かせるため、父が安心させてくれたのだと、感じました。



★4月16日(日)天気に恵まれました。
皆さまの行いが良いので前日の雨がうそのようにやみ、太陽さんもお顔をだしてくれました。





★横浜市三ツ沢墓地。
ご先祖様や父が眠るお墓がある見晴らしの良い場所です。
藤の花がとても綺麗に咲いていました。

親戚の皆さまが、わりかしここから近い場所に住んでいるので、お墓のお世話も助かっています。ありがとうございます。






★強い生命力を感じる樹木。
訪れる毎にいろんな表情をみせてくれています。



★親戚とのお食事会。
事前にお願いしたお食事内容で美味しく頂きました。
部活の試合で、2名の参加予定がなかったのですが、前日の雨の影響でグラウンドの状態が悪く、その為2名の参加が可能となり、単品を急遽お願いをしました。
大事な行事に皆が揃って会えたのも父が集めてくれたのだと、思うばかりです。


★父の席も用意して下さいました。

私が頂いたのは"濱のビーフシチュー"でした。お肉がとけるほど柔らかく、絶品のお味でした。
急なお願いでしたが、迅速にご対応して頂き、ありがとうございました。
そして、ごちそうさまでした。

可愛い招き猫や横浜F・マリノスのポスターが飾れていました。


いとこのKちゃんにも逢えました。
Kちゃんの母(父の妹)は、手先が器用で、幼い頃からお揃いの服を作ってくれたり、お揃いの髪型にしてくれたり、私の結婚時のブーケも作ってくれました。
横浜の父方の祖母の家の近くにスケートリング場があって、皆で遊びに行っていました。
スケートリング場の名前は変わりましたが、今でもあります。

結婚式は、父方・母方の親戚が多い横浜でしたね。
この時の想いは今でも忘れる事がありません

会社の方々も含めご参列頂き、ありがとうございました。


妹のように可愛いKちゃんのお誕生日が少し過ぎてしまいましたが、大変に喜んでくれました。
改めてお誕生日、おめでとう!!


★かいおじさん(父の弟)から頂いた高級なお菓子。
SNS関連を通してみて下さり、子がナッツ類アレルギーである事を知り、それを避ける為、家族皆が食べれる品を用意して下さいました。
お気遣い、大変に申し訳ないです。
会社の同じ部署にもお裾分けさせて頂きました。
皆も喜んで、もちもち生地でとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
かいおじさん、ありがとうございました。



あまってしまった仏花は、我が家にも飾りました。

お天気に恵まれ、親戚皆が揃い、無事に納骨式を終える事が出来ましたので、こちらでもご報告させて頂きました。

生涯、父と寄り添って下さったたくさんの皆さまには大変お世話になりました。
心より感謝を申し上げます。
誠にありがとうございました。



★野毛山動物園。
2021年9月、父と一緒にお墓へ行き、その帰りに野毛山動物園へ遊びに行きました。
寄り添うフクロウさんがとても印象的でした。
そして、この場所からでも見えるランドマークタワー。



★まだ小さい頃も来たね。


★ラウンドマークタワーで記念写真。




★車の中から眺めたらラウンドマークタワー。



以前の早朝時にお散歩をしていたら、フクロウさんを飼っていらっしゃる方と遭遇し、あまりにも珍しかったので、お写真をお願いし、撮らせて頂きました。
お名前は、だいちゃんでした。凛々しいフクロウさんで格好よかったです。



★箱根・彫刻の森美術館。
2021年11月、父と最後に行った日帰り旅行。
小さな虹がお出迎えをしてくれました。
父はこの頃から歩く事が困難になり始め、こちらで車椅子をお借りして、敷地内を楽しみました。




父とは側で寄り添う事はもうできませんが、お互いに別々の場所で同じ風景をこれからもみていけたら嬉しいな。





皆さま、事情をご存知だと思いますが、父がくまさんのようにお腹が大きいのは、私たち兄弟が環境の変化で、食事がなかなかとれずに、残した食べ物を全部食べてくれたからです。ガリガリ3兄弟!笑


★兄弟3人で背丈を合わせて撮った懐かしい写真。
昔の写真をたくさん残してくれたので、想い出に浸れています。どの場所も全部、大切な宝物です。

自分が親になってから分かるあの時の"親の気持ち"を噛み締めています。

そして、一緒に歩んできた皆さまのおかげで私と言う人間が成長できている経験や学び、良い事も悪い事も全部、感謝です。


父…環境を変えたおかげもあって、長く続いていた微熱は平熱にまで下がったし、頭痛もなくなったから私の事はもう心配しないで、安心してね。

父、ご両親にも逢えたかな…
父がいなくって淋しいけど…そちらの世界でも幸せでね。
また5月に逢いにいくね♡

ありがとうの言葉が伝えきれないくらいのたくさんの愛をありがとうね。
父の娘で最高に幸せと、誇れる人生でした。
父との強い絆は、永遠に結ばれている。

父の愛情をいっぱい受けながら育ったお父さん子の娘より。






★昔ランドマークタワーから見下ろした図。
横浜のシンボルのランドマークタワーは、父が何度か連れてきた場所でもあり、旦那の誕生日記念でも利用した想い出のひとつです。
旦那との想い出は、ロイヤルパークホテル横浜に入る前から目隠しをしてもらい、利用する部屋に着いた時に外し、サプライズ的なお祝いをしました。
記念品として、ガラス製のフォトフレームを頂きましたが…引越の時に割れてしまいました。
★ロイヤルパークホテル横浜のアメニティグッズ。
こちらで宿泊をさせて頂いた時のアメニティグッズが見つかりました。
もう15年以上前の物で、今はデザインもリニューアルされているのかしら…。
これからも年を重ねても夫婦でゆっくりと過ごす時間も楽しみたいです。

幼い頃から横浜の至る場所で成長させて頂きました。
皆さまも横浜で過ごされた素敵な想い出を教えてくださいね。
 

土日お仕事の皆さま、ご苦労様です。
私も今日、頑張って参ります!

今日は、旦那が夜ご飯も作ってくれるそうです。ありがたい! 
(あと片付けは私だけど…それでも助かる)


それでは、気を付けていってらしゃい。



【自分へのメモ】


フライパンのキズが気になり…春休みに子たちのお弁当作りに新しいフライ返しを購入したのだが…サイズが合わず、今でも購入を忘れている私。
ここなら皆さまが教えてくれるので!笑
明日こそ、新しいフライ返しを買う!



【 追記・2023年4月23日 】
今日、忘れずに新しい"フライ返し"を買い直しました。
やはり…寸法をちゃんと確認してから購入すべきでしたね!

外寸は同じ位だけど、内寸は大きく入りませんでした。

今で始まった事ではないけれど…手違いする自分が恥ずかしい限りです!笑
それでもこんな私にお付き合い頂き、ありがとうございます。

★激安スーパーで"ごてあらポー!!"219円(税抜)
まだ安く販売されていました。
新パッケージにリニューアルされていて、安く購入できてまたまたたまたまラッキーでした!
 


★初のガリガリ君九州みかん味。
うちの近くの某スーパーでやっと購入できた"ガリガリ君九州みかん"が販売されていました。…再入荷だったのかな…。
まだたくさん売ってます。
低カロリーなので、特にお風呂上がりにはもってこいの美味しさに大満足です!

★当たりますように…。


【 追記・2023年5月6日 】
★『1本当り』がでました!!!
赤城乳業さま、心よりありがとうございました。



★ゆうべに。
やったねっ!子たちが大喜び!!
「🍓夕べに、頂きました」…なんちゃって!笑



ひとつの心配事が落ち着いたかと思えば、また次の心配事が続きます…。
コロナ禍で一旦延期になっていた旦那の海外出張の話がまた再開し…旦那が対象者に。
辞令なので、決まったら長い期間は家には帰ってきません。

2021年は、岡山県で半年の出張で留守にしている間も大変でした。
月いちで帰ってきてはいましたが…海外となれば…半年…1年…かな…。
子育てにおいても大人がひとりいるのと、そうじゃないのと負担が大きいけど、平和な日本で安全に暮らせて、仕事もできて、食料に不便なく美味しいものが食べれて、それだけでも充分に幸せ。
もっともっと、大変なご家庭がいらっしゃる中、我が家はまだいい方です。
結果の心配がありますが…その時はどうにかなる!やるしかない!

まだまだ日々の慌ただしさが落ち着きませんが、健康面や安全面に気を付けながら、乗り越えます!!



★岡山県産の季節毎の旬な果物。
旦那が岡山県の出張中に届けくれた高級果物。
家に届いて「わーいっ!美味しそう~やったー!!」…なんて、喜んでいたら…旦那からの連絡で「お父さんに先にあげてね」と、闘病中の父が優先でした。…皆で早とちりしてしまいました!笑
でも、驚くほどの美味しさで、贅沢なお裾分けでした。また食べみたい!!