お片付けのプロに来てもらった。
 
我が家の問題点!
 
に、ついて。
説明していきましょう。
 
いつものごとく、勝手な解釈もあるかもしれませんが…
 
 
 
参考になれば。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まず、
ココを思い出しましょう…
 
 
 
 
 
あはは🤣
酷い!!
 
よく、何度も人様に見せれるな…
wwwwwwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このカラーボックスの上に、
ランドセルを置くことになっておりました。
 
 
 
はい…
ダメです!
 
高すぎて、
重たいランドセルを置くには不向きだったんです。
 
 
そう…
ランドセルは、
重たい!!!
 
ものすごく。
 
 
無駄に!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なので、現在…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
直置きでーす!!!!
 
重なってる事もありますが、
帰ったら、とっ散らかることなく。
 
ココに置かれるようになりましたーーーーー!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すごーーーい!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うちの子、8割!
 
オシッコ!
オシッコ!
 
って、ジタバタしながら帰ってくるんですけど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボウリング並みに、
シャーーーッ
と、スライディングさせて、この位置に投げ飛ばされて置かれる。
 
笑い泣きランドセル…高いのにぃーーー!!
 
wwwwwwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
直置きに、
少し抵抗あったんですけど。
 
宿題も出しやすいし、直しやすいらしく。
プリント類も散らかることなく。
学校に行ってしまえば…
 
 
 
 
この状態なので。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かなりの!!
 
ストレスフリー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目から鱗の案件でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こういった意味でも、
ラン活中の皆さん!!!
 
ランドセルは、
何でもいい!
 
 
 
 
 
 
 
 
って、思いますデレデレ
本人さえ気に入ってたら!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

私が頼んだのは…

暮らしのマーケット ナカさんデレデレでーす!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだまだ!
続くよ!!
 
 
 

このblogは、

JR尼崎駅から徒歩7分のところにある。

不動産屋の嫁が不動産屋さんの怖い印象を払拭するため・・・

が・・・

現在は、完全に個人的な趣味の領域で書いてますデレデレ

 

ホームページ→(株)縁和ホーム