こんにちは。

 

 

早く○○しなさい!!

と、言うと・・・

 

今やろうと思ったのに・・・

ママのせいで、やる気なくした。

 

って、言われたことありません?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝手に、

お母さんという生き物は、

この類のやり取りを一度は絶対に経験してるはず・・・

 

って、思ってるんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めんどくさいので・・・

 

「何時からするの?」

「何時に出るようと思ってるの?」

 

って、聞くことに意識を置きまして、2年ほど経ちました・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、もちろん。

 

ついつい、早くやりや!!

って、言ってしまう日もあります。

 

ほんで、例のやり取りにの流れの日もあれば・・・

反省・・・

の繰りの返しですわ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、でも・・・

 

何時にやるの?

何時にしようと思ってるの?

 

あなたのご予定は??

 

と、聞く方が・・・

断然、ストレスが少ない事だけは分かってきたので・・・

継続中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

末っ子ちゃんも、

時計の授業真っ只中なので・・・

 

●分には動こうか?

 

と、提案できるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら・・・

 

強敵、YouTube・・・・

強敵、ゲーマー・・・

 

大人でもそうですけど。

時間の感覚がおかしくなりますよね。

あっという間に時間が過ぎる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やることやってからにして欲しい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5分になったら行く・・・

 

って言ってても。

もう、YouTubeに夢中で忘れてますからね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしたものか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と。

 

 

 

 

 

 

最近は、

その動画は、

あと何分で終わるの?

 

って、セリフが登場しだしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キリがいいところで・・・

 

切り替えなさい!!

 

と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指示待ち人間になるのも嫌だし・・・

 

 

そもそも、

自分の意志で動かないと・・・・

効率が悪いですよね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分スイッチの入れ方を・・・

 

何とか大人になるまでに見つけて欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、

そんな自分も・・・

 

自分スイッチ見つけたの。

21歳くらいですけどね・・・・

wwwwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わり。

 

このblogは、

JR尼崎駅から徒歩7分のところにある。

不動産屋の嫁が不動産屋さんの怖い印象を払拭するため・・・

が・・・

現在は、完全に個人的な趣味の領域で書いてますデレデレ

 

ホームページ→(株)縁和ホーム