ひで山さんから
最近楽しかったことについて質問をされました。

私、最近楽しいことが沢山あって沢山あって。

それについて書いてみようと思います。


みなさま
おはこんばんちわ。

ママよ。



私、ひとり遊び大好きなんだけれども。

というか、

一人遊びをする時間がないと体調を崩すのね。

これは昔からだったみたいで。
 

 


以前親に言われたんだけれども

「あなたは数ヶ月に1回、絶対に学校をやすみたがったけど、
 その日が大事なんだろうなと思って休ませてた。」


って。


ああ、理解のある両親に感謝。




それで、自分の「癖」について初めて気づいたんだけれども
どうしても「一人の時間」というものを持たないとリセットできない

ことがあるみたいで。

 


なんかこういう話するとまた
「ママは疲れている」とか「病んでいる」とか
言われそうですけれども
ここ数年、病んだこともなければ
疲れても全くいませんよ。



ともかく、私の中で「一人遊び」の時間は昔からあって。



まぁ、友達が出来づらい時期があって
自然と一人で遊ぶ時間があって
意外とそれが平気で、色々と一人で遊ぶ術を学んだというか身につけたというか。

小・中学生の頃はよく雑誌の切り抜きに没頭してました。
ただページを切るだけじゃ無くて
それをいろんな形にくりぬいてコラージュして貼り付けて行ったり
デザインしてみたりして
一人でファイル何冊分ものブックを作ったり。

 


あと好きなアーティストの曲を自分でベストアルバムにして
そのジャケットを勝手に作って楽しんだりとか。

そういえば、一時期、海外のアーティストの未発表曲を
ミックステープ(DJなどがまとめたCD)買いあさって集めてたんですけど
itunesに入れると、ジャケットがない状態になるから
そのジャケットデザインをしてitunesに入れたりしてたなぁ。

私、あの、itunesのジャケットがない状態が嫌いで
なんとか全部埋めるんですけど
ジャケットデータがない時
いまだに自分で作ります。

あ。私、根っからのヲタ気質。


高校の時は、写真にハマって
地元の友達と遊ぶたびに写真を撮りまくって
アルバムにこれもまた、コラージュして張りつつ、日記にしたり。
あのアルバムまじで恥ずかしいから一生戸棚から出せない。私。

 

 


あと好きな小説の面白いフレーズをノートに書き出して溜めたあと
アイウエオ順に整理して自分で
「名言辞典」とか作ったこともあったな。

 

やばいよ、厨二病もマックスだよ。

 

名言辞典ってなんだよ。

怖いよ。怖いよ。

 

 


あと、DVDとかVHSのラベリングにこだわりだして片っ端から
オリジナルのラベルデザインしてはりまくってた時もあったな。
一日中ずっと無言でラベルを作り続ける私。



私、まじ暗いな。

 

 

 

親、よく心配しなかったな。

 

 

 

放任乙。

 

 

 

 


そういう何かを作ることに丸一日何も考えないで没頭すると
自然と毎日の何かがリセットされるんです。


そういう「創作グゼ」みたいなものが根付いていて
それがいつしか作詞に変わって、
作曲になってアレンジになって映像になってって流れになったのかな。


言ってみれば、今の私のスキルって
「一人上手」が高じて手に入れたもので
要するに「友達少ない時代」のおかげとも言えますね。


本当人生てどう転ぶか
何が何に作用するかわからないもんですよ。



「こんなのなんの役に立つんだ。」って思ってた思春期の出来事が
何十年たって突然
「そう言えばあそこにあったはず!」って
急に入りようになって、昔の服をクローゼットから探し出すような感じで
人生で引っ張り出されて役に立つんだから。




みなさま、ここまでが前置きです。
 

 

 

 

 

 

パタリ。


()





そんでそんな私は今年の後半の目標
「セルフファースト」にしたじゃないですか。


まず先月のライブ終わってから始めだしたのが
💖「スキンケアとメイクの掘り下げ作業。」💄

 

image

注)掘り下げすぎた例。

 

 

 

 

 

あ。間違った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初めは、新しいメイクのコスメを色々みてたんですけれども
メイクするにあたって
自分の肌の状態って一番重要ですよね。


で、早い段階でそれを再認識して
先月から、めっちゃスキンケア用品調べだしたんです。

そしたらさ、怖いからさ。


インスタのタイムラインに2投稿に1個くらい出てくる広告。

全部スキンケア関連になったよ。





思わずリンク先に飛んでたら
そうなったよ。

「アンチエイジング」って。



誰がエイジングをアンチしたいって言ったよ。

 

 

これもいわゆるひとつの物欲センサーかよ。

 

 

Age is just a number

by萬田久子様。

 

 



使用前使用後の写真が明らかに別人じゃないか!
この美容液、骨溶かしちゃってんよ!!
っていうのもたくさんあるよね。

広告。








で、とりあえずネットのサイト見漁って
口コミとか評判の上位に君臨してる
スキンケア用品のサンプル取り寄せ祭だよ。

 

激安!に飛びついて

契約が3ヶ月縛りとかあるから気をつけてね。😭

(飛びついたらしい。)

 

 

 

 


そんでスキンケアだけしてもしょうがないから

週に何日か夜、走って
シャワー派だったんだけど
湯船浸かる癖つけて
ホットタオルで顔の毛穴おっ広げてから
クレンジングで毛穴の黒ずみ取ってから
パックして寝る。

とか意識高い系女子みたいなことをやってたんですけど。

嬉々として。

そんで挙げ句の果てに、YouTubeでも紹介した
知り合いのフェイシャルにも本格的に通い始めて。


そしたらちょうど最近で1ヶ月くらいじゃないですか。
肌がもちもちツルツルになったよ爆。

化粧ノリが断然違くて、陶器みたいになるよ笑


(でも、ライブだと汗だくだからそれを見せることはできないよ・・・・。)
悲しいね。


せめてもの救いは
汗でみずみずしいってことかな。

あはは。(乾)




 

 


そんでスキンケアについて
自分にわりとあっているアイテムを見つけだしたので
しばらくそれを使うとして

そうなると次の段階はメイクなんだけれども
メイクの下準備というと
プライマーと化粧下地じゃないですか。



私、プライマーと化粧下地を死ぬほどネットで
検索した挙句
美容系YouTuberの動画見漁って
@コスメにも登録してランキングとレビュー読みまくって


無意識って怖いよね。

よくある統計表みたいなやつあるじゃないですか
(十字に区切って作るやつ)

マット>>>艶
カバー力>>>保湿


とかって作って、ネットから画像拾ってきて貼り付けまくって


なんとも言えない表を作り上げていました。
無意識で。


なんでもまとめとか作らないと気が済まないこの性格。
本当事務員向きだよ私。



でもさ、男と女だと
根本的に肌質とか結果が違うじゃないですか。
だから、結局は自分で使って見るしかないんですよね。

ということで、現在色々試し中。



家で、メイクしては洗い落としてを繰り返している私。





なんか、自分の気分を上げることって
本当楽しいですよね。

自分が磨かれていくのも楽しいわ。


汗でも崩れない下地を試しているお陰で
外出るのが楽しくなったわ。

なんなら今日汗かきそうだから外出てみたい。
とか思い始めて、我ながら怖いわ。


それが仕事につながるのも楽しいわ。




そんなわけで
最近の私の楽しかったことは
「毎日の自分磨き」✨←



さて、皆様、下半期の目標
かがげて実行してますか?

私もまだまだ始めたばかりだけど
始めないと、今年も終わっちゃうよ。

一緒に目標作って頑張って
年末に大自慢大会開催できるといいよね。


まだの人はコメント欄に
下半期の目標を書きなさい。

そしてとっとと実行しなさい。



1.自分好き
2.自分好き
3.4飛ばして
5.同じ!!!

以上よ。

 

 

イベント出演がどんどん決まっているわ!!

この調子でガンガンキャンペーンするわよ!!

 

 

 




名 称:喰らいマックスMen’s@お酒とおつまみフェスティバル
開催場所:日比谷公園(にれの木広場)
入場料:無料(優待エリアあり)

日時:
201984() 11002100(予定)

■観覧料:無料(優待エリアあり)
※優待エリア¥3,000(お食事券付)・VIPエリア+¥2,500(ドリンク券付)

 

 

『江夏フェス 2019

 

image

 

8 10 日(土)~12 日(月・祝)

 

シミズオクト presents「江夏フェス 2019」開催!

 目の前が海!という夏らしいシチュエーションでフェスを開催!!

渚百選にも選ばれている、千葉県鴨川市前原海岸にて令和最大級の夏フェス開催!

 注目の出演者第二弾が発表!!

 

 

シミズオクト presents「江夏フェス 2019 

ライブ情報

日時:2019 8 10(土)、11(日)、12(月祝)

11:00~18:00 予定

 

場所:千葉県鴨川市 前原海岸 特設ステージにて

JR 外房線「安房鴨川駅」から徒歩約5 

観覧:無料