グリーンエネルギーの定義
EUでは今年、原子力とガス発電がクリーンエネルギーに定義されました。
その理由はなぜか気になりました。
世界の発電状況は以下の通りでした。
国際エネルギー | 統計 | 自然エネルギー財団 (renewable-ei.org)
これらのデータから原子力とガスによる発電をグリーンに定義すれば石炭にCO2抑制ターゲットとなりますね。
けれども、ガス発電によるCO2排出はほぼ無視しています。このことは、風力発電の不安定供給によって電力不足を招いてガス発電に頼っているEUにとっては都合のよい理由のように感じます。
今後、世界でガス発電がグリーンである「お墨付き」となるのでしょかね?
日本の問題
・大規模水力発電ができない←自然破壊につながる水力発電用ダムを造らない
・太陽光パネルを設置する場所がない←狭い国土
・風力発電の地元住民等の反対
・原子力発電への不信による反対
・天然ガスの調達競争負け
上記のいくつかを問題解決(ブレークスルー)しないと・・・日本の将来が危ういなあ