みなさん下記写真の役目の違いを知っていますか?

 

  

 

左:普通ゴミ用のボックス  右:飲料用ペットボトルおよび空き缶専用の回収ボックス

 

 もし、右のボックスにゴミを投入するとリサイクルが困難になります。その上、飲料の残りがあるとリサイクルでなく燃焼ゴミになるそうです。リサイクル効果を上げるには全部飲みほすことが重要なのです。もちろん左のボックスにペットボトルと投入すると燃えるゴミとして処分されます。回収率/リサイクル率を向上させるにはちょっとした細かい手間がかかります。

 

 さて、ペットボトル削減のためにマイボトル、レジ袋削減のためにエコバックを使用している人が多いのでは。

質問:それらの素材は何ですか?

    マイボトルは100均や300均のペットボトルですか?

    エコバックはポリエステル製?or ナイロン製?

 

 マイボトルの金属製なんて通勤等で重くて不便ですよね。やはりプラスチック製が使いよいですね。

・マイボトルはどのくらいの期間繰り返し使用していますか?

・ポリエステルやナイロン等の合成プラスチック製のエコバックは何回使用していますか?

・気分やデザイン等を楽しむために短期間で取り換えていませんか?

 

 例えば、エコ(環境負荷)で言えば

    ポリエステル製のエコバック1袋使用≒ポリエチレン製のレジ袋120枚以上使用

になるそうです。

 

 だから、エコバックをかなりの期間、使用しないとエコにならないのです。しかも、エコバックを複数所持するとどこがエコなの?になりかねません。

 

 ただ、マイボトルやエコバック使用の大きな利点としては、環境へのポイ捨ての機会が減り、海洋廃棄プラスチックの減少につながる理屈は理解できます。

 

 欧米では、ペットボトルのリターナブル化が事業として成長しているとのこと(日本ではリサイクル:周回遅れ)。衛生面や品質保持等の観点からもマイボトルよりリターナブルの方が優位です。エコバックは万引き等の犯罪増加を招いているので、買い物ルールを守ってかなり長期使用しないと世の中に役立っているとは言えない存在になってしまう可能性があります。