またまた、緊急事態宣言が出ました。

 

もう何をすればいいの?と思われている人も多いと思います。

 

ウイルスの感染力がアップし感染者が急増、人流は減少しない、自粛我慢できない、宣言に

 

意味があるの?どうすればいいの?

 

私なりに今回の緊急事態宣言中に気を付けなければならないことを書いてみます。

 

 

(1)昨年および今年の緊急事態宣言中にコロナに感染しなかった人は行動範囲を必要以上に広げない。

 

(2)仕事やプライベート問わず新規の人物に直接会わない

 

(3)感染対策(従業員のワクチン接種を含む)のできていない飲食店に行かない

 

(4)自分および大事な人を守るためにワクチン接種を受ける

 

 この中でもキーとなるのがやはりワクチン接種でしょう。海外の状況や日本での65歳以上の重症化の状況を見れば効果は歴然ですね。

 

 ワクチン接種はSDGsの下記のロゴに相当すると思います。

 

 

 我々はワクチン接種ができる国に住んでいることに感謝したいと思います。

 

 ワクチンについての考え方に賛同できる先生の意見がありましたのでリンクを張り付けておきます。ぜひ見てください。

なぜ接種2回目は副反応が大きい? 「ファイザー」「モデルナ」ワクチンを感染症専門医が解説(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

 

ワクチン接種はあくまでも個人の自由ですが、SDGsロゴNo.3に大きく貢献します。

デマに惑わされず正しく情報を得て行動しましょう!