第1回 関西 サステナブル マテリアル展@インテックス大阪 に行ってきました。

 

 インテックス大阪のレストランサッポロビール直営のレストラン。唐揚げがおいしい。

 

 

 Rice Resin:

 既存プラスチックにコメ由来成分を混ぜて焼却時の二酸化炭素を減らすものです。

 

 

 他社のバイオプラステチック⇒海洋プラ問題対応

 

 こちらはセルロース主体のコーナー

 

 

 

 もうすぐ大阪市ではペットボトルのみを回収リサイクルシステムが導入されるとのこと。

 それ用にぴったりの機械。

 

 

 あとは化学工業専門的分野なのでここではカットします。仕事関係機密なので。

 

 

 一方、同じ日に近所のスーパーで買い物をしました。「レジ袋要りません」と言ってレジを通過したら真正面にお菓子屋がありました。そこで見たものはこれです。

ネーミングもストレートで笑ってしまう。

 

 

 レジ袋が有料化になり、おうちのゴミ捨て用ポリ袋が不足しているようです。

 100均でもズラリとポリ袋が並ぶようになりました。

 今振り返るとスーパーのレジ袋は再利用されていたと考えることができます。

 ひょっとするとメディアの海洋プラ問題で必要以上にレジ袋を悪者にしてしまった?

 展示会(産業界の流れと)とこの実生活社会との差は何でしょう (;´д`)トホホ・・・

 結局は人のモラル問題なのですね。