ゴミが自然界で分解する期間を調べているところがあるので紹介します。

 

 

 アメリカでの調査です。

実際には分解期間は前後すると思われます。

 

廃棄物プラスチック問題は、廃棄物の大きさにかかわらず大問題を引き起こしつつあると昨夜のNHKBS1で特集されていました。私の知る限りその通りです。

 

 特にガラスボトル、ペットボトル、釣り糸、紙おむつ等の同じ素材でできている製品の分解期間は、トンでもなく長いです。

動物の何世代にもわたって悪影響することが容易に推測できます。

 

解決する最適方法は、

使用量を減らす方法が一番だと思います

 

リサイクルでなく削減(Reduce)&再利用(Reuse)の社会的仕組みを構築するまたはサポートする行動が必要です。少なくとも2030年までに

すでに取り組んでいる企業はたくさんあるので応援したいと思います。