今回は割りばしのお話です。
一般に割り箸は環境破壊の一因ということでマイ箸なるものを
持ち歩く人々がいます。世の中には素材により2種類の割り箸が
あります。
①国産の割り箸
②海外の割り箸
①国産の割り箸
我が国の7割程度は森林であると言われています。そのうち
の約5割弱が人の手がなければ維持できない森林です。
だから人によって間伐をしなけれななりません。
国産の割り箸はこれらの間伐材を原料として作られています。
すなわち、再利用されているので「エコ」なのです。わざわざ
健全な森林を伐採(破壊)している訳ではないのです。しかも
林業を守ることにもなるのです。
②海外の割り箸
海外製の割り箸はわざわざ健全な森林を伐採(破壊)して
いるのです。完全な環境破壊です。しかも低価格のため日本
国内でもたくさん流通しています。
多少のコストがかかっても日本の自然を守るためにも国産の
割り箸を使用したいものです。簡単なプチエコ活動ですね。