イパネマの娘 モーニングコーヒーを飲もう | 中島敬子ラディアントデザイン

中島敬子ラディアントデザイン

デザイナーとして2020年より起業し
主にテキストデザイン、イラスト代行を制作しています。

テキストデザイン総実績5年、
850枚以上制作し
様々な女性講師のサポートを
させていただいています。

デザイナー・アーティストの中島敬子です。
フリーのデザイナーとして2020年1月より

テキストデザイン

イラスト

動画編集

のスキルで起業家女性のサポートをしています。

アートではインスタグラムにて

水彩画

エニアグラム4コマ漫画

を掲載しています。

 

絵の更新はラインアットに直接届きます!

友だち追加

 

 

 


 

 

 

イパネマの娘
 

 

 

こんにちは、敬子です。

 

 

 

 

今回、イラストでアニメーションに

挑戦いたしました!

 

 

 

 

 

 

👇👇ぜひ音楽付きで観てほしい!👇👇

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマは、

リラックスした、日曜の朝。

 

 

 

どこかだらしない自分。
 

 

1週間頑張った私への

 

 

ごほうびの朝。

 

 

 

No coffee, No life.

 

 

 

 

的なね(笑)

 

 

 


 

イメージの原点はボサノバ
 

 

イパネマの娘っていうのは

ボサノバの名曲にあるんだけど

 

 

 

 

小野リサさんがカヴァーして

日本でも大ヒットしたよね。

 

 

 

 

イパネマの娘

 

Olha que coisa mais linda
Mais cheia de graça
É ela menina
Que vem e que passa
Num doce balanço
A caminho do mar

 

”何んて美しいか見てごらんよ
より多くの恵みだよ
あの娘のことだよ
やって来て行っちゃう
甘いスイングで
海へ行くとこなのかな”

 

 

 

 

 

っていう感じの歌なんだけど。

たぶん誰でも聴いたことあるはず。

 

 

 

 

 

 

カフェとかでよく流れてるやつ。

あれをイメージしたイラストを

描きたくて。

 

 

 

 

美人を見て心癒され

 

その子に恋をして

 

「でも自分には不釣り合いだろうな」

 

 

 

 

っていう男心を歌ったもの曲なんだよね。

 

 

 


 

 

誰にでもある女性性のエネルギー
 

 

女性はさ、

みんな本当にきれいなんだと思うんだ。

 

 

 

 

 

そして浄化のパワーが

とっても強いよね。

 

 

 

 

 

感性とか

おしゃれを楽しむ気持ちとか

 

 

 

 

 

 

自分で自分を癒す

術を知っていたり

 

 

 

 

 

自分の空間を大切にしたりね。

 

 

 

 

そういうのが幸せとか

浄化のパワーを高める

ことなんだと思うの。

 

 

 

 

 

毎日、自分自身に戻って

 

 

 

 

 

生まれ変わって

いるからなんだよね。

 

 

 

 

 

(あ、もちろん

男性にもそういう女性性の気質は

あるんだよ^^

だから男性も、同じく浄化のパワーを

持ち合わせてます。)

 

 

 

 


 

 

エール
 

 

 

とにかくね、

 

 

 

 

 

私が描きたかったものは

やっぱり

 

 

 

 

 

”今を生きている喜び”

みたいなもの。

 

 

 

私も絵を描くこと、

作ることが喜びだから、

 

 

 

 

そんなエネルギーが伝わったらいいな

 

 

 

 

そんな風に思います。

 

 

 

 

しんどいことも

焦ることもあるけれど、

 

 

 

1杯の大好きなコーヒーを淹れて

またこれからも頑張ろうって

 

 

 

 

そんな風に届いたらいいな♡

 

 

 

 


 

めげない大切さ
 

 

ちなみに、、、

 

 

 

 

 

たぶん9月くらいからずっと描いてました。

 

 

(バスの移動中も揺れながらでも描く!)

 

 

 

 

 

なっかなか終わらなくて(笑)

 

 

 

 

もうやめちゃおうかなとか

こんなの作っても誰も見ないかもとか

 

 

 

 

あれやってない

これやってない

どうしよう

回ってない

 

 

 

 

 

 

すっごい思ったけど

とにかくやるって決めたから。

 

 

 

簡単に作れるものなんて

きっと

 

 

 

 

誰にでも作れるものなはず。

 

 

 

 

だからね、

 

 

 

 

自分にしかできない表現って

 

自分の中のエネルギーを

出しきったものなんだと思うの。

 

 

 

 

出し切るってほんと

キッツイけどね(笑)

 

 

 

 

 

そして長期間、自分の作品を

あっためておくことのキツさったらない😂ww

 

 

 

 

そこでめげちゃいかんのだ。

そこで手を抜いてはいかんのだ。

 

 

 

 

 

ぜったい誰かは、

完成したその先で

待っててくれるはずだから。

 

 

 

 

 

また描きますよ。

また、線を引く喜びを感じたいから😌

 

 

 

 

 

これまでの創作イラスト

お仕事のイラストはこちらなので

ぜひ観てみてね♪

 

 

 

 

 

youtubeには

絵の制作過程をアップしたり

霊性開花についてお話してたりしますので

ぜひこちらもよろしくね😆

 

 

 

 

過去イラスト作品集はこちら

 ■自主制作イラスト

 ■依頼制作イラスト(似顔絵)

 ■依頼制作イラスト(心理学)

 ■依頼制作イラスト(キャラクター)

 ■依頼制作イラスト(美容)

 

 

 

 


 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

 

 

 

【メニュー】

テキストデザイン・資料代行

イラスト

・アート

動画編集

 

【問合せ・ご依頼】

お問い合わせ・申込

ご依頼の流れ

キャンセルポリシー

 

 

 

 

【プロフィール】

中島敬子

 

■1983.5生まれ。

■2000年高校在学中からデザイン・アートを学ぶ。

■2007年武蔵野美術大学デザイン情報学科卒。

■ネイリストやお店のトータルデザイン担当を経て2017年にしばしバックパッカーをする。

■自分を見つめ直すため鎌倉で仏教を学び座禅を日課とする。

■2019年エニアグラム心理学を学び始め現在も学び中。

■2020年フリーランスとして起業。テキストデザイン総数850枚以上(2021.7現在)、動画編集100本以上(同上)。

■好きな動物はフレンチブルドック、猫全般。

■性格は大人しい(多分)。

■特異なデザインはスピリチュアルやマインド関係。アートは水彩画を勉強中。