日本の宝…志村けん師匠(´;ω;`) | おしゃれ☆ファンタジー

おしゃれ☆ファンタジー

 Yahoo!BLOGから引っ越してまいりました♫
引っ越し前も引越し後もどうぞよろしくお願いします☆

 

  今朝から実にショックな話題が・・・ショボーン

 人気お笑いグループ“ザ・ドリフターズ”でご活躍、テレビのバラエティー番組などに出演して人気を集めたタレントの志村けん(しむら・けん、本名=志村康徳=しむら・やすのり)さんが03月29日午後11時10分、新型コロナウイルスによる肺炎のため、東京都内の病院で70歳でお亡くなりになりました・・・。 先日当BLOGでも記事に取り上げましたが、20日に肺炎と診断されて都内の病院に入院、23日に新型ウイルスが陽性と判明していました。
 付き人を経て1974年、24歳でドリフの正式メンバーに。TBS系で放送された、高視聴率番組『8時だョ!全員集合』で歌われた【東村山音頭】で人気を得ました。「バカ殿様」や「変なおじさん」などのキャラクターを演じ、「アイーン」や「だっふんだ」などのギャグでも人気を集めてこられました。
 『志村けんのだいじょうぶだぁ』などご自身の冠番組も数多く手掛けられました。2006年からは自ら主演・主催する舞台『志村魂』を始め、一座を率いてこられました。
 日本テレビのバラエティー番組『天才!志村どうぶつ園』とフジテレビのコント番組『志村でナイト』にレギュラー出演中でした。
 国内で著名な芸能人が感染を公表し、亡くなられたのは初めてです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57387450Q0A330C2CC0000/



 東村山市にある志村さんの実家にはこの日早朝から報道陣が集まりましたが、午後02時前には実家に居住する実兄・知之さん(73)と妻・サヨ子さん(69)が集まった報道陣に対応されました。
 知之さんによると、29日の午後11時半過ぎ、志村さんの所属事務所の関係者から訃報を知らされたとのことです。知之さんはその時の心境を「ただボーっとした」と振り返り、この日の午前2時に就寝したものの、ほとんんど寝られなかったそうです。
 最後にお会いしたのは先月25日に港区・麻布十番で行われた親族のみを集めた志村さんの古希祝い。志村さんが入院後、面会はかなわなかったとのことでした・・・。
 志村さんが2016年に肺炎を患った後の様子を「(酒を)飲む量も減ったし、時間も決めてちゃんと帰ってたみたい」とご説明。毎年、おおみそかに実家を訪れていたというが「この間はNHKのドラマと映画をがんばる、と話していた」とのことです。しかし、突然の訃報。取材中には涙をハンカチで何度もぬぐい「ずっと忙しくしていたので、ゆっくり休んでください」と天国の志村さんにメッセージを送りました。
 サヨ子さんは「東村山市を有名にしてくれたのが志村けん。偉大な人でした」と追悼。古希祝いを、「(自分たちの)息子が紫色のちゃんちゃんこを用意した。志村さんは『こんなの着るのか』って言ってたけど、喜んで着てくれた」と振り返られました。
 感染を防ぐため、志村さんの遺体とは面会できず。遺体は31日に病院から火葬場に直行し、火葬後、実家に遺骨が届き夕方から通夜を行うそうです。参列するのも近親者のみとあって「本当は盛大に送ってあげたかったのに、こんなことになって悔しいです。コロナがこんなにはびこるとは思わなかったので、本人も悔しいと思う」と涙を見せていらっしゃいました。
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020033002100168.html


 その生まれ故郷である東村山市民の声に背中を押され、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの聖火ランナーに選ばれていました。地元にも、悼む声が広がりました。
https://www.asahi.com/articles/ASN3Z3SFGN3ZUTIL00F.html?iref=pc_extlink


 今日は、インスタグラムなどSNSでも志村さんを悼む投稿が多く見受けられました。
N☆かりんも、インスタのストーリーズに追悼の投稿をしました。


 “ザ・ドリフターズ”のメンバー加藤茶さん、仲本工事さん、高木ブーさんが追悼コメントを所属事務所のホームページで発表されました。
 加藤茶さんは「ドリフの宝、日本の宝を奪ったコロナが憎いです。皆さんも身近に感じて、気を付けてくださるようお願い致します」。
仲本さんは「ドリフも順番に逝く歳になったとは思ったけど、一番若い志村が長さんの次になるとは、、、。非常に悔しいです」。
高木ブーさんは「志村早すぎるよ、俺より先に逝くなんて。3年前に、久しぶりにドリフでコントやった時、『高木さんも80歳過ぎて、頑張ってるんだから、自分も頑張らなきゃなぁ』って言ってたよね。また一緒にコントやりたかったのに。心よりご冥福をお祈り申し上げます」とそれぞれコメントしていらっしゃいます。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003300000515.html



 そのほか芸能界からは松本人志さんや桑野信義さん、和田アキ子さんら多くの方々が追悼のメッセージを寄せていらっしゃいます。
 テレビ番組やCMなどで多数共演された歌手の研ナオコさんはツイッターで、「今は何も考えられません けんちゃんと、もう会えなくなっちゃう 悲し過ぎて あり過ぎる想(おも)いが整理できません 一緒に仕事が出来て幸せでした ありがとう…」と悼まれました・・・。



 訃報は台湾や中国、韓国、タイなどアジア圏のメディアでも大きく取り上げられました。
台湾では蔡英文総統もご自身のTwitterにて日本語で追悼のコメントを寄せていらっしゃいます。



 また、東日本大震災の後復活した三陸鉄道の駅長を努められるなど、岩手県内の復興を応援してくださった志村さんの死を悼む声が各地で聞かれました。(今回はこちらをメインに取り上げてさせていただきます。)
 テレビ番組のロケで何度も岩手県内を訪れていらっしゃる志村さんは、東日本大震災後の2013年、三陸鉄道・吉浜駅の駅長に就任し被災地の復興を応援してこられました。
 2013年の吉浜駅の駅長に就任時のイベントにて志村さんは「ロケで三陸の方とめぐり会えて、結婚式のお父さん役をやったり、バドミントンやったり、逆に僕らがパワーと笑顔をもらった気がします」と語っていらっしゃいました。
 本日30日、大船渡市の三陸鉄道・吉浜駅では、訃報を聞いた住民が、志村さんの等身大パネルに向かって手を合わせる姿が見られたとのことです。
 吉浜駅を訪れた人は「重症だとは聞いていたけれど、もったいない・・・・」と語られました。
また別の訪れた人は、志村さんの等身大パネルにむかって「志村さん、亡くなったって、とんでもない病気にかかったね。握手したねここ来た時。…残念だ」と語りかけていらっしゃいました。
現在も等身大パネルの横には「志村箱」が設置されています。
 2013年に志村箱を設置した際には、「志村箱を設けまして、そこにいろんな意見、三陸への意見、お褒めの言葉とか我々への意見とか、入れてもらってそれを東京に送ってもらって、私が確認します。個人的な彼女がほしいとか嫁さんがほしいとかで構いません」と志村さんは語っていらっしゃいました。
 本日、訪れた人は、被災地を応援してくれた志村さんに追悼のメッセ―ジを書き、志村箱へ入れていました。
吉浜駅を訪れた人「志村さんには毎日のようにテレビで愉快な話を聞かせてもらって、本当に元気づけられて暮らしてきました」
「悲しいが、志村さんがやったことはこれからも残っていくと思うし、また人々を楽しませてくれると思うので、これからも僕たちのことを見守ってほしい」
 志村さんの突然の訃報を受け、岩手県内の人からも悲しみの声が上がっています。
 盛岡市では5年前にテレビ番組のロケで志村さんと話した男性が思い出を語られました。
テレビ番組のロケで志村さんと話された高橋郁太郎さん「たまたま外で作業していて(志村さんに)背後からいきなり声をかけられてびっくりした。テレビで見かける人なのでオーラがあった。ショックですね。」
 志村さんはテレビ番組のロケで西和賀町もご訪問。2004年05月には湯本温泉のホテルをご訪問。対応した女将は「今でも忘れられない楽しい時間だった」と振り返っていらっしゃいます。
ホテル対滝閣・女将 大澤幸子さん「周りを楽しませてくれる方で、みんな爆笑していました。(訃報には)びっくりしましたショックでした」
志村さんはこのホテルや近隣の飲食店で、旬の山菜やすっぽんラーメンなど地元の名物を「おいしい」と言って味わっていらしたとのことです。
女将 大澤幸子さん「酒も飲んだしタバコがすごかった。教えていったのかもしれませんね。私たちにね。どなたでも気をつけなけばいけない」
 突然の死を多くの人が悼んでいらっしゃいます。
https://www.fnn.jp/articles/-/26610
https://www.fnn.jp/articles/-/26792



 幅広い世代から愛された大物コメディアン、日本の大きな宝を失ってしまったとは、いまだに信じられません
 N☆かりんも子どものころから大好きで、多くの番組を楽しませていただきました。「最初はグー」は真似したものしでした
ご冥福を心よりお見舞い申し上げます・・・。
志村師匠、今まで笑いと感動を本当にありがとうございました