エントリーシートに落ちる方へ


エントリーシートは一度落ちると、落ち続けることが多いようです。


理由は簡単です。


落ちた理由がわからず、


同じミスを繰り返すからです。


繰り返すミスで多いもの。


ずばり、1位は雑または汚い文章で書くことです。


雑または汚い文章とは、


口語中心に書かれている、


数字が乱発されている、


文字自体が汚い、などです。


心当たりはありませんか?



先日、ある大学では3000名中1300人が進路の報告をし、


1300名の内定率は6割だそうです。


。。。。。


まず進路相談をキャリアセンターや相談室にしていない人数に


びっくりですよね。


次に、キャリアセンターなどのサービスやヘルプは


すごく充実してきています。


折角、学費を払っているのに活用しないのは間違いなく損です。


損すぎます。


みなさん、いまからも学校を頼るべきです。


一番身近な法人といっても過言ではないのですから。




エントリーシートに具体的な質問が増えましたね。


「わかりやすく質問するからちゃんと書けよ」との


メッセージが伝わってきます。


例えば、花王のエントリーシートなんて超具体的な質問です。


花王の課題。


【花王を志望する理由・活かせると思う個性・具体的な能力・その根拠を述べよ】


質問に「具体的」との文字があるくらいです。


なお、質問が具体的になることはいいことばかりではありません。


つづく




>>>エントリーシートマンより<<<


いつも読んでくれてありがとうございます。


読者の就活生も本当にエントリーシート選考が


厳しいとお感じのはずです。


エントリーシートマンのブログでは、これまで40個ほどの


テクニックを紹介しています。


もし、まだまだ足りない、もっと知りたいと思った方は


>>こちらをクリック<<<


アマゾンに飛ぶだけです。


怪しいサイトには飛びませんのでご安心を。


このワンクリックがあなたの役に立つことを信じています!!



>>>>エントリーシートマンより<<<<