台風の影響ですね。
岩手でも昼から雨風が出てきました。
こんな日は、ブログ読んで家でのんびりいたしましょう。
昨日の続きです。
せっかくなので小友町を探検、山谷観音へ
聞いたことはありましたが来たのは初めて。
(ナビでないと辿り着かない)

遠野七観音の第一札所
遠野七観音を1日で廻れば願いが叶うそうです。

少しずつ夏空が見えて来ました。
青空
白い雲
朱色の鳥井
黄緑の草
石碑
いいね👍
民家脇のハウス跡地全体に、こんもりと咲いています。放置されて増えたのかな

モコモコしてて可愛くて綺麗

蝶々が沢山🦋
モンシロチョウもヒラヒラ、黄色い花の蜜を求めてました。
そんなに、美味しい❓🦋

民家の脇を通り舗装道路

山道を昇ります。距離は思ったより短いです。
遠野の山中は熊が怖いね

階段

お寺?
観音様が拝めるわけではないのですねぇ⁉️
う~ん残念( ´△`)

金比羅大神の石碑
ご利益は金運だそうです。

ココハナニ?
検索しても、よくわからないから
「まぁいいや」

帰ろうとしたら、急激な太陽光
おっこれは

初めて曼陀羅取れた~

やった~🌞
説明書き
いろいろかいてますが脳みそがついていきません。まぁいいかっ

⤵️


老眼世代
字が細かくて読めましぇんよ。

胡桃の果実
このままでは食べれませんね。
沢山拾って網の袋に入れて小川(沢の流れ)に
浸しておきます。
自然と皮が外れて胡桃の殻だけになりますよ。
乾燥させて割ってほじくる(掘り出す)
山胡桃は面倒ですが美味しいです。
胡桃餅大好き!

ゆったりとした遠野時間が流れてました。
お盆で賑わう街中からはずれたこの場所に、夕暮れに向かう静かな時間です。
もう一丁ブログいきま~す。
じゃ

またね