昨日のWBC台湾戦は熱かった!

どっちが勝ってもおかしくないと思える試合だった。あの監督でもここまで勝ち上がれるんだから、やっぱり日本は強いんだろうね。


それと気になったことを1つ、

福岡の1次予選が東京と比べて入場者数が少なくていろいろ言ってる人を見かけるけど、


①福岡の試合は予選の予選みたいなもので盛り上りに欠ける(東京は勝てばアメリカ行きが決まる試合)

②試合が平日の夜(東京は週末)

③対戦カードが3つのうち2つがブラジル、中国(東京は1次予選を勝ち抜いた国の試合)

④チケット代が高い


そりゃ入場者数が少なくて当然だと思うんだけど…

安易に批判してる人を見ると悲しくなるしょぼん

最近よくツイッターで芸能人がつぶやいて炎上なんてニュースを目にするけど、言いたいことを言えないのはどうなんだろ?

もちろん明らかな問題発言はべつにしても、過激なファンやアンチから責められ謝罪しなければいけないというのは異常な光景だと思う。

匿名性を批判する人もいるだろうけど、身分を明かした状態では言えることしか言えないのなら、本当に言いたいことを言う為には匿名性は必要ってことになるんじゃないかな。

今日は宅地建物取引主任者試験の合格発表でした。

結果は38/50問正解で合格o(^▽^)o

今年は33問正解で合格だったようなので、問題としては難しかったということでしょう。実際に試験受けてて難しいと感じてたしね。

試験時間ギリギリで全問解いたので見直す時間などなくて、記入ミスが一番不安でした。


☆参考までに使った教材など


テキスト

 ・2011年版  どこでも宅建 とらの巻(3回転)

問題集 

 ・2010年版 わかって合格る宅建 過去問セレクト300(6回転)

 ・2010年版 らくらく宅建塾 過去問 法令(3回転)

 ・2010年版 ○×らくらく宅建塾(5回転)

 ・ネット過去問 18~23年(3回転)


見てわかるとおりどれも今年の教材ではありません。テキストは1年前だし、問題集は2年前のものをつかいました。中古で安かったのでw

法律の改正などがあり、できれば新しいものを使ったほうがいいのでしょうけど7割正解すれば合格だと考えれば2年前のものでも大丈夫だろうと思ったのです。

無料で過去問と詳しい解説がネットで公開されているところがあるので問題集は買わなくてもいいかもしれませんけど。


反省点はテキストを3回しか読んでなくて、ほとんど過去問中心で勉強したので応用力が不足してたように思います。実際の試験では、知ってることでも言葉を変えて出題されたりするのでテキストを何度も読んで対応できるようにしておくべきでした。