来週は、成人式ですね。20代おめでとうございます。20代は人生の決めてを探す年代です。

論語の有名な言葉に「吾十五にして学に志し、三十にして立つ。四十にして惑わず、五十にして天命を知る。六十にして耳従う。七十にして心の欲する所に従いて矩を超えず」があります。時代は変わっても「20代・30代」が仕事は勿論のこと、精神的にも物質的にも「一本立ち」をするための準備に取り掛かる世代であります。

「世の中」は今、より本物を目指して確実に変化してきています。『本物』の人間だけが生き残れる時代。『本物』だけが相手にされ売れる時代です。… これは私の持論であります。

それだけに仕事でも人生でも20代では「基本をしっかり身に付けること」の意味がより重要度を増してきているのです。とは言うものの人間としての生き方や仕事の基本を身に付ける為にはそれなりの人生経験と知識とを必要としますのであまり若過ぎてもその習得は難しいものです。

40代を超えると時には体力の衰えを感じてくるのでどうしても保守的になるし今までに染み付いた生き方や生活習慣などの変更が簡単に出来にくくなるし新しいことへのチャレンジ精神も衰えがちになってきます。だからこそ20代・30代が大事なのであり人間で最も心身ともに充実する時なのです。それなりの人生経験もあるし仕事や部活などで少々無理をしても平気な体力もあります。

よって、良きアドバイスと良きチャンスを掴みさえすれば飛躍するのにふさわしい年代なのですが。