今日は久々の連休です。午前中は飼い犬を病院に連れていき、午後はインターネットの調子がイマイチなのでNTTに来ていただき、現在、やっと復旧したところです。


訓練後の連休で何もしたくないのですが訓練の社長への報告と今後の人材開発部として取り組む課題についてレポートを書かねばなりませんショック!


教育に力を入れて会社とはどんな特色を持っているのか。また、教育を社員さんに実施することで何が生み出されるのか。


明確に言えることは教育をしていない会社よりもしっかりと実施している会社の方が潰れにくいということです。何故ならば人は組織に中で何も考えずに日々、ルーチンワークだけをこなすだけになったとしたらそれは人間ではなく機械でも出来る仕事になり下がるからです。


当然、それで良いという業種や業態はあるのでしょうが我々、飲料サービス業、接客業はそうはいかないと考えるのですが如何に…。


今日もPCに向かうことになりそうです。