おはようございます。


今朝の都内は

何だか

大変気持ちが良い。

湿気が少なく

温度がそんなに高くないのだ。


こんな夏の日なら

いつまでも夏であって欲しいと思う。


つくづく、

自分は勝手な人間だと思い知らせれます。


まぁ、

こんな気持ちの良い朝だから許してください。(笑)


気持の良い朝を迎えられたのは、

昨日の

パーティーのおかげかもしれません。


昨日、

元々、親交のあった

新潮社の国安さんが本を出版され

その

出版記念会に声をかけていただけた。


国安さんは、

私の恩師の故本間至先生の悪友であった。

と、

お互いが言っている。


とにかく、

国安さんは、バイタリティーの塊の様な方で

小説を書く傍ら

酒を愛し(これが本命!?)

女性を愛し(いや、こちらが、本命!?)

競馬・囲碁・野球・俳句・・・。

趣味をあげたらきりがないのである。


銀座一帯の飲み屋のママさんを知りつくし

国さんに聞けば

大抵の飲み屋の情報は聞き出せるほど

夜の世界に精通されている

真の大人なのである。



国さん



国安輪さん。


出版記念会で

挨拶をされる方が

また、

個性のある方が好き勝手に話すので

グラスを持つ手が止まって

話を聞くのに夢中になっていました。


新潮社の常務取締役。

勝目梓さん。

2丁目のゲイバーのママさん。

そして、

銀座・新橋・神楽坂の

飲み屋のママさんが立て続けに7~8人・・・。

話される方

一人一人が素晴らしいスピーチをするのです。


勉強になりました。


あっ、

肝心な出版された本の紹介を忘れてました。



二軍監督



カッコ良いタイトルでしょう!?


何より

イチローや松坂ではなくして

二軍の監督(現ロッテの二軍ヘッドコーチ)を題材に4年間の取材を重ねて

本日のご披露になったとのこと。


何故に

ハイディ古賀さんを題材にしたかは、

この本を読んでいただければ

その意味がわかりますし

国安さんの人柄も理解していただけるかと・・・。


勝目さんが言ってましたが

この本は、

スポーツコーナーの書籍で売るな。

人生とは何か!?と言う

人間の『生』に関するコーナーで売れ!と言ってた意味も良く判りました。


最後に

私は、

ロッテファンではありませんが

ロッテの二軍の選手たちを見たくなりました。


この人に

育てられている野球人と言う人種に興味を持ちました。


シーズンが終わったら

一緒に飲もうと言われたのが

私の

今朝の気分の良い原因です。


国安さん。

おめでとうございます。


ハイディ古賀さん。

多くの野球人を育ててください。

そして、

いつまでもお元気でご活躍ください。



古賀


現ロッテ二軍ヘッドコーチハイディ古賀さんと。