企業内教育と言う活動は、

企業にとっても

個人にとっても

常に

先行投資であると言う

普遍の基本的特性を持っている。


これまでの

日本的企業システムの強みは何かと言うと

その一つ目は、

均質でレベルの高い人的資源の企業内開発と

その二つ目は、

その集団的有効活用に

その多くを負ってきたのです。


その前提には、

成長こそが企業を発展させ

社員の自己実現の喜びを極大化すると言う

『成長原理』への信頼感があったのです。


しかし、

この『成長原理』は

今や過去のものと成り果てました。


今日の状況は

明らかに逆の方向に向かっているし

前述した

かつての日本的企業システムの強みが

企業自身の体力を奪い

社員の自己実現の喜びを低下させる

弱みにすら為りつつある。


(続く)