いつ行ったんだっけなぁっと思ったら、2月末か3月頭の模様。
開催期間が短かったのね~あせる
 
元々パルコってあんまり行く機会のない私なのですが、今回は
お目当ての世界遺産があって頑張りました!!
そう、このイベントはレゴ「だけ」で世界遺産を作ってる展示
なのだ~~~びっくり
 
というわけで、会場は池袋と渋谷のパルコ。どっちにどの
世界遺産が展示されてるかわからないので、ランチやその後の
動きを考えてルートを決め出発車DASH!
 
お恥ずかしい話ですが、渋谷のパルコに至っては何十年ぶり
だし、リニューアルしてから初めてだったから入り口求めて
さまよいました~(苦笑)
ようやく店内に入れても、会場の案内がなかったのでさらに
ウロウロ。足が悪いので、会場探すだけで限界が来そうに
なって焦ったぁえーん

と、さまよっていたらいきなり本命に出会っちゃったチュー
そう、今回は沖縄の首里城が目当てだったし首里城再建の
寄付を募る目的もあっての展示だったみたいニコニコ
しかもしかも、有料の会場ではなくパルコの広場みたいなところに
ひょいって現れた首里城。。。あれ?わざわざお金出して入ら
なくても良い?なんて一瞬よぎる(笑)
でもせっかくなので入場乙女のトキメキ
ちゃんとレリーフまで再現されてる!!!!
日本の和食。これが世界遺産ってのも不思議だし、これを
レゴだけで作ってるってのも不思議ぃチュー
こちらは歌舞伎。
よ~く見ると境内の中とかもちゃんとしてるんだよね~|おねがい
どこの世界遺産か忘れちゃったけど、どの世界遺産も写真も
あったけどほんと忠実に再現されてるのよね~アップ
カラフルなのはまだわかりやすいけど、パンダってほぼ白か黒
じゃないびっくり想像しただけで気が遠くなるぅ!!
こっちは大量の象でほぼ灰色(笑)
全部載せたいけどキリがないので。
どの世界遺産も1000を超えるレゴのピースを7日程度から
数か月かけて作成したものたち。ものすごい作業よねぇ。
 
知らなかったけど、レゴの世界遺産展って何回か不定期で
開催されていたらしく、次も期待しちゃうぅ~ラブ