8月も終わろうというのに、ようやく7月和食ですてへぺろ
美味しいんだもん、大好きなんだもん、自慢させて~(笑)
 
というわけで、とりあえずビール生ビールいつもの赤坂ビール乙女のトキメキ

こちら、連れて来てもらってから1年ちょっと。ずっと前菜だと
思っていたけれど、「酒肴」(なんて読むのかな?あせる)だそうです。
上は茶豆の塩ゆで、左が天然岩もずく酢、右が金時草とオクラの
お浸し。色も綺麗だよね~花火
喉が渇いていたのであっという間にビールを飲み干し、初めて
見た「シュワッチ」というスパークリング日本酒に挑戦グラサン
日本酒が炭酸?どうなのそれ?ってCMとか見るたびに思って
いたけど、飲んでみたら美味しかったぁチュー
と喜んでいる間に、天然もののお造りが登場。
左上は間八(かんぱちってこんな字だったのね!)で
右が鮭。下はゴマ油でいただく大好きな北海だこ。
私が毎回楽しみにしているのが茶わん蒸しOK
今月は鱧(はも)でした~🐟ほっくほくで美味ドキドキ
続いては大きな丸茄子の田楽。とろけてたぁおねがい
さらに天麩羅へと続きます。今月は紅コチ。低脂肪高たんぱくで
コラーゲンもたっぷりなんだってラブ
締めは土鍋ご飯。気になるのがたくさんあるんだけど、一番
気になったソフトシエルクラブという、殻ごと食べられるカニに
しました🦀脱皮したばかりのカニだから、殻もやわらかいのウインク
ごはんに、お吸い物だったりお味噌汁だったり汁ものとお漬物が
ついてラストなコースのみのお店。
土鍋ご飯はアップだからわかりにくいけど、結構な量があって
食べきれなかったらおにぎりにしてテイクアウトも出来るのですアップ
提供されるときはお茶碗にカニがほぐされて出てくるから
どうやって食べるんだろうって心配したのは一瞬だけ口笛
 
美味しくて贅沢な時間でございました~爆笑