って名前じゃなかったかもしれないけど・・・チュー
急ぐ帰り道じゃないし、なんか気になったので立ち寄ってみたのが
こちら。酪農関係の施設らしく、柵の向こうにヤギさんたちがやぎ座

施設に入ればウシさんが牛
世界の乳牛の写真や、道具、歴史などなど、社会科見学に
来たみたい爆  笑
バターを作る機械だったと思うけど、木の部分とかあって
なんかほっこりしちゃうおねがい
世界の「牛」の置物なんだけど、真ん中のガラスの牛は台湾製。
体の中にまた牛がいるのびっくり
おいしい牛乳ができるまでをお勉強。
まるで人が入ってるかのようなマスコット。握手してみたら
声出したからすっごくびっくりしちゃった(笑)
1階から3階まで、じっくり堪能した帰り道(こればっか。苦笑)には
桜も堪能ガーベラ←桜の絵文字がなくなってショック。。。ダウン
もう一軒寄り道してるんだけど、それは別の記事にするとして
朝バイキングでお腹いっぱいで、地元に帰った夕方まで食事
する余力がなかったけど、このまま帰宅したら夜中になんか食べてしまうから、少しお腹に入れるのと交通費精算のために
ファミレスへ。もちろん苺のスィーツ目当てラブ
楽しかった1泊旅行の思い出に、行ってないけど市原の
梨サイダーを自分用に。めっちゃ梨の味がして美味しかったぁ音譜
本当はこれにて房総旅行はおしまい・・・ってはずなんだけど
寄り道したお話があるので、もうちょっと続きますてへぺろ