あたりまえの「ウラガワ」展を楽しんだあとは、クイズに答えて
景品もらおうというラリーに参加。マナティの時に水道水をもらった
アレです
くじ引きとかでガラガラとハンドルを回すあのくじ引きをして
転がってきたボールは白。これは・・・つまり、参加賞?(笑)
もらったのは「ツインクルのチョコレート」
懐かしくて美味しかったぁ

さらにプラプラしてたら太陽の塔を発見。これ、大阪でも実物
見たことないんだよね~ 大阪万博の時はお腹の中に
いて行ったらしいけど、当然知らないしね(笑)

何度かMETOA銀座に来てるけど、地下のほうはあまり知らなくて
行ってみたら、カワイコちゃんに会いました
アイボって今こんなに進化したのね~
可愛らしくなってて

大人になるのに2年かかるとか、この子は生後何か月とか
最初は狭い範囲しか動けなかったけど、学習して広く動けるように
なって目が離せないとか、ブースのお姉さんと話していると
育児中のお母さんと話してるとしか思えなかったぁ

「お座り」「お手」とかできるんだけど、時々ちょっと迷うような
仕草がリアルで可愛かった~
すっかりアイボに癒された後は有楽町マリオンへ、オープンした
ばかりのプラネタリウムの様子を覗きに行ってみました。
だからなのか、からくり時計の前になにやらきらびやかな
「なにか」が建ってて(オブジェ?)もちろん記念写真
こういうイルミネーションとか見てると冬だなぁ、とか年越しかぁ
とか思うわね~
寒かったけど銀座満喫した~