太陽に吠えろが大好きで、ボスのイメージしか子供だった私には
ないけれど、「昭和のスター」と聞かれて思い出すのは裕ちゃん
でしょ~きゃっ 実は父のお店にお客様でいらしてくださっていた
らしいので、ちょびっとお話聞いてるけど・・・スターは違うなぁって
感じでした~おぉ!

北海道にあった記念館が閉館になったから、全国で展示会する
ようになったのかな?一度行ってみたかったから残念だけど、
昭和の大スターの色々を見れて面白かった~♪
実は西部警察はあまり観てなかったけれどかお
これこれ!ガルウィングが見てみたかった~はーとinはーと 羽のようにドアが
開く車、大昔はどこのどんな車なのかも知らずに憧れたっけらぶ1
かっこよかったぁアップ
そういえば、銀座の大通りに面してるとはいえ、警備員はご年配
の人が一人いただけだったけど、盗難とか大丈夫だったのかな。
もちろん事件になってないから大丈夫なんだけど、思ったより
気軽にぽんって置いてあったように思えたからびっくりあはは…
 
石原裕次郎といえば、おしゃれなスーツ姿が印象的だけど、
クローゼットが大公開されてました。ぜ~んぶオーダーメイド
だってびっくり ワイシャツもネクタイももちろんスーツも、全部が全部
おしゃれで高そうだった。。。びっくり
背の高い方だったので、マネキンで展示してあったけど大きかった
なぁぇ゛ 裏地もおしゃれで、男性のクローゼットなのにあんなに
時間かけて見学するとは思わなかったよ(笑)
 
ハンガーにも「Y」の字が全部入ってたから特注かなぁ?
どんなに頑張ったって縁のなさそうな世界なので、何を見ても
「すご~い」としか言えなかったけど、デビューの映画から
ドラマに歌、衣装の数々。記念館があったとはいえ亡くなってから
かなり経ってるのに保存状態も素晴らしく、ほんとに愛されていた
スターだったんだなぁとしみじみ。
 
平成のスターって誰かしら?福山さん?大物といえば名前も
思いつくけど、石原裕次郎さんのような大スターって思いつかない
なぁ。。。
 
そういえば、昔石原プロの人と仕事した時に、ガムテープだったと
思うけど石原プロの独特の呼び方があると聞いた記憶があるのに
なんて呼ぶのか肝心なところが抜け落ちてる残念な私。
なんだったかな~ウキャー!