さて、話戻り。大阪へ到着した私。目指すは千日前という
難波の繁華街。雰囲気はだいぶ違うけど、歌舞伎町みたいな
感じかなぁ?
そこにある元グランドキャバレーで、現役のイベントホールでも
ある「千日前ユニバース」に見学に来たのが来阪の目的でした

入っていきなり豪華さに「わぁ~
」と声をあげちゃった


関ジャニファンの方は気が付いたかしら。渋谷さん主演の
「味園ユニバース」という映画のロケ地であります


ステージから見たダンスフロア。広いわぁ~


1970年代当時は1階から4階までの吹き抜けのフロアだった
というから、いかに広かったかが想像できるけど、その名残が
こちら。空中ステージがあったんだって
この半円みたいな

ステージが両脇、たしか中央にも大きいのがあったような写真を
見た気がするけど、当時「空中ステージ」なんて画期的だよね~


当時のチラシ。募集人数もけた違いだけど、色々と豪華絢爛
だったのが伺えます
ホステスの在籍人数だけで1500人ほどいて、ボーイさんは100人だって



ビッグバンド・・・かな。実は有名な人が写ってるらしいのだけど
どれがその方かわかんないんだって(笑)

当時のホステスさん。美し~い
ホステスさんっていうと、もっと

化粧が濃いイメージだったけど、そのイメージは現代なのね


Barカウンター。

照明が宇宙みたい


順番が逆だけど、キャバレーへの入り口。高級感が漂う。。。


店のわきにあった階段なんだけど、説明聞くの忘れちゃった


夜に見たら、味園って看板がきらびやかですごいんだろうなぁ


ユニバース前の商店街。真昼間だし観光地ではないのかな、
平日だったし人もあんまりいないけど、夜は賑わうんだろうね

内装や照明など、当時のまま現役っていうからすごいよね

この施設を見学することで、写真を共演者たちと共有することで
芝居が少し変わった気がする

芝居の参考にしたいからって理由だけで見学を許可してくれた
関係者の方には感謝です
しかも、大事に保管されていたで

あろう貴重なアルバムを「参考になるかわかんないけど」って
わざわざ出してきてくださって、「わぁ」とか「へぇ」とかしか
言えないくらい当時の写真に見入っちゃった

とってもとっても参考になったし、勉強になりましたっ



ユニバースの関係者の方々、本当にありがとうございました

楽しく見学を終えてテンション上がったまま、この後こちらの
友人と合流するのだけど、それはまた次回
