この日は盛りだくさんの予定だった。。。

 

森のガラス館→美ら海水族館→古宇利島→座喜味城址

 

古宇利島までは順調だったけど、移動している間にすっかり暗く

なっちゃった夜景何かで座喜味城址はライトアップしてるって読んだ

気がしたので、それを期待して暗くなったけど行ってみましたてへっ

 

結果。撃沈がっかり 真っ暗だったーほろり リベンジにまた来るつもりだし、

世界遺産なので検索したらすぐ画像が見れるから気になった方は

ぜひググってみてくださいっきゃっ

 

一応来たんだよって証拠写真を何枚か(笑)

暗いのもよく分かるね(苦笑)

この杭は前に来たとき気づかなかった!びっくり 

なんか味があるよねらぶ2

こんなとこの写真も撮ってみました(笑)

この石碑でようやく「世界遺産」ってわかるよね~あはは…

城址に上る手前に歴史館みたいなのがあって、強面のシーサー

らしき置物がありました。昔は今みたいに愛嬌のある顔じゃ

なかったのかもね~。そりゃそうか、守り神だもんねテヘw

 

というわけで、ご先祖様の偉業を生で見るのはできなかったけど

(昔見たけどね)久しぶりに自分のルーツをたどった気分に

なりましたぴん!