なぜ今頃「こどものおもちゃ」?と疑問ではあったけど、舞台化

されたとの事なので行ってきました~ウキウキなんたって、三石琴乃

さんが出演されてるんだもの!


ちなみに、三石さんはセーラームーンの主役うさぎちゃんや、

エヴァンゲリオンのミサトさんなどの声で有名な声優さんです。

さすがの声の美しさと通り。時々「うさぎちゃんだ!」と思える

声も聞こえ(舞台だと発声違うから、声も変わるのです)

一人でニヤニヤしつつ舞台も楽しんできました~キメ


りぼんと言えば、小学生の時に読んでたなぁ。。。個人的には

ときめきトゥナイトがダントツなんだけど、これもギリで読んだ

気がする。。。最初は読んだことないと思ったけど、観てるうちに

内容を思い出したので読んだらしい(笑)


小学6年生のタレント紗南とクラスメートの葉山たちのやりとり、

何度も告白するも華麗にスルーされて手下扱いされる男の子、

ガキ大将だった葉山がおとなしくなった瞬間に暴れ出すも、

たった1分58秒で瞬殺されちゃった男の子、暴れる男子たちに

なすすべもなくやられっぱなしの頼りない先生たち。


みんなマンガの登場人物そのもので、あ!もちろん紗南の

母親もね!覚えてる人もいると思うけど、頭にリスの巣を乗せて

和服でハリキル小説家。そのまま三石さんが演じてましたぐっじょぶ


紗南とよく共演するアイドルグループって、なんかの舞台でも

アイドルグループとして見かけた人たちだった。そういう売り方

してるのかしら?おぉ! それはともかく、コミカルな中にシリアスも

ちらっと入ってて面白かった~Queenly


子役の細さが、少女マンガそのものって感じだったなぁ。。。

観るとこそこか?って感じだけどかお


銀座の博品館という、おもちゃのデパートにある劇場だったのも

狙ったんだろうな。いい舞台を観れて幸せ~スキ