有名な眼鏡橋のふもとにたどり着きました~
せっかくだから、よく見えないけど「眼鏡橋」って書いてある
柱の横でハイ、チーズって、ブレてるやんけっ
(苦笑)
まるで時代劇みたい。背景のマンションがなければ、雰囲気
良かったのにな~と無理なことを思ってみる
石の橋なのに、真ん中には木の杭が通ってるみたい
なんか不思議ぃ~
ここの川はなんていったかな?教わったのに忘れちゃった
最初は「いけす」みたいなものかと思ったけど、鯉が出入り自由だから
意味ないし、なんのための飛び石なんだろう?
と思いながら歩いていたら、銅像を発見左の人を失念しちゃったけど
右側は龍馬さまっ
なんか・・・想像してたのより・・・丸いイメージですな
あ、そういえば。長崎の名所各所には「ハートの石」が隠されて
いて、それを見つけたら幸せになれるとかなんとか。。。なんとなく
このへんっていう情報はもっていたのに、探すことすら忘れてた
私の幸せはいずこ・・・(苦笑)