面白かった!けど、ゆるかった。
ゆるかった!けど、面白かった(笑)
すごく昔に、初舞台からお世話になってる脚本家先生に連れて
きてもらってタッタタを初観劇した私。あの時も、ゆるさが面白いっ
て思った記憶が。。。ぷぷぷ
飢餓状態を経験したことで、細胞内の節約遺伝子が進化し、
クッキー 一口程度の食料で絶大なパワーを生み出す超効率的な
肉体を手に入れた 主人公。その名も「超人スリムスリムマン」。
食糧危機がどうのって書いてあるので、うっかりメッセージ性の
強い 作品なのかと思ったら、全然そんな事はなく(苦笑)今回は
「水」を 奪い合う話しでした。わたし的には、悪役の3人がツボに
はまって大好き
早口言葉のほうが簡単なんじゃと思うほどの、長くて早いセリフ回し
は見ものだね。聞き取れないけど(笑)すごいセリフ量!
気づいたら悪役のボスにこき使われてる、小者の二人がいい!!
「ワルを目指してますっ」て挨拶がかわいいわぁ♪だけど、根っからの
ワルになりきれなくて、主人公家族のせいで「確実にボスにどやされる」
とわかってる事態のときには、「すみませんが一緒にきてください」
との低姿勢(爆)面白かったぁ♪
さっき書いたけど、確かにセリフというか決めゼリフをほとんど
聞き取る ことができないんだけど、なんとなくわかるの(苦笑)
普段だとそれがネックになったりして、どうなのよって思うところ
なんだろうけど、 ここの芝居は「それでもいい」って思わせる
パワーがありました
タイニイアリスで、あそこまで水をバシャバシャやって客席に
水しぶきを飛ばす 劇団も初めてみたけど(笑)
ほぼ2時間の芝居なのに、飽きさせることなく突っ走ってくれました。
あ・・・途中、まったく意味不明のシーンがあったし、ほとんど初見に
近いわたし的にはなくてもいいんじゃって思うシーンだったけど、ファン
にはアレ必要なんだろうねぇ・・・