やっと劇場で観れたぁニコニコ もう、間に合わないかと思ったよ汗


少年時代の子役と大人になってからの俳優たちが、あんまり

似てるんでびっくりして笑けた(笑)よく見つけたっていうか

よく似せたね~グッド!


特に唐沢寿明の子供時代の子が似てたわぁ音譜 と、そんな

ことより内容ね、内容。


原作にだいぶ忠実だね。やっぱ原作者の浦沢さんが脚本にも

関わってるからかな。トヨエツがかっこよかった~~~~っラブラブ

トヨエツってさぁ、CMみたいなコミカルな演技もシリアスな演技

もできるし、かっこいいね~!カンナ役の赤ちゃんがちょ~

かわいくってメロメロだったよ~ラブラブ! ちょっと大きくなったカンナ

もまぁかわいかったけど、赤ちゃんを見たあとだとねぇ(苦笑)


ユキジ役の常盤貴子。彼女をみるのも久しぶりだけど、そして

私は彼女大好きなのだけど・・・ユキジには若かったかなぁ。

どっちかというと、ケンヂの姉役の黒木瞳がユキジでもいいん

じゃないかと思ったぐらい。唐沢寿明・香川照之・トヨエツ・

佐々木蔵之介らの同級生にしては若いよね。実際若いんだし。

それだけがちょっと残念あせる


そしてそして。思った以上にグロイとはウワサで聞いていたけど

ほんと「うげぇ・・・ガーン」と思うシーンもあったり。なんか食べながら

観てなくてよかったと心から思ったよ(苦笑)


確か、これの第2章の少女(高校生だもんね)になったカンナの

役の人が、大抜擢されたんだっけ?若いっていいなぁ(笑)


この原作を読んだのが、もう何年も前だし最近読んでなかった

から、内容を忘れてる部分も多かったけど・・・特別なんの力も

持たないコンビニ店長のケンヂや冴えないサラリーマンたちが

地球を救うって設定がいいよねグッド! 原点は小学生の頃の秘密

基地から始まってるってのも。


浦沢さんってば天才だよ~クラッカー ほんっとこの人の作品は面白い

し、トリコになっちゃうね。怖いし面白いし、ドキドキゾクゾク満載

だもん合格 第2章は年明けかぁ。楽しみだ~いにひひ



にほんブログ村 演劇ブログ 劇団・役者・裏方へ