駄菓子屋なんだもん!(笑)

というわけで、1週間ぶりに駄菓子屋お手伝い。
今日と明後日に入るんだけど、今回は埼玉県某所。
最近アウトレットモールがオープンした土地です♪

先ほど、70代後半と思われるおじいちゃまが、「人参」という
駄菓子をまとめ買いしていかれました。なんていうのかな、麦菓子?
パフパフしてるやつ(^_^;)わかるかな(苦笑)

若干恥ずかしそうだったけど、嬉しそうにも見えました。
レジからその後ろ姿を見送っていたら泣きそうになっちゃった。
小さい頃、お母さんに買ってもらってたんだろうな、
よっぽと好きだったのか何か思い出があるのかな、
なんて考えたら、おじいちゃまの70年ほど前を想像しちゃった(笑)

駄菓子屋は子供だけじゃなくて、どちらかと言うと親やおじいちゃんや
おばあちゃんのほうがキャイキャイ喜んでるように見えます。
「懐かしい~」と笑顔で話しかけてくるし、浴衣きてこれ食べたのよ~
50年以上前だけど~なんて話してくれます。
なんでか、そういう話聞くと泣きそうになるんだよね~(^_^;)

ノスタルジックな理由のほかに、泣きそうになったのは…
「40円と30円で100円です」とか「10円と50円で70円」とか
足し算が出来ないとき、泣きそうになります(爆)