ブログネタ:今年の花粉症対策、どうする? 参加中

本文はここから

日本アレルギー協会 鼻アレルギー情報
環境省発表 花粉総飛散量の予測について

なにやら今年も花粉が多いとか・・・しょぼん 花粉といえば思い出すのが

10年以上前の初舞台。業界でも大御所の脚本家先生が主催する

脚本塾の生徒さんたちの発表会の場でした。季節はまさしく3月頃。

ピークにさしかかろうって頃だったと思います。。ドクロ


当然、鼻は詰まるから鼻声だし、くしゃみはひどいし、目はしょぼしょぼ

してるし・・・。演出家から「その花粉症なんとかしろ」って言われたときは

芸能界って鬼ばかり叫び と思ったものです(笑)


なんとかって言われても、不治の病である花粉症。いったいどうしろと汗

注射1本で花粉症が治る!? と評判の注射も考えましたが、女性には

副作用が強いらしく(生理が止まるか、激しくなるか・・・)止まるくらいなら

楽だなぁなんて思ったけど、どっちに転ぶかわからないし、やはり

副作用は怖い・・・。医者の処方箋・・・これまたずっと服用してたから、

異常なほどの喉の乾きは実証済み。本番中が予測できなくて、まったく

経験のなかった私は素人同然ですから、これも怖いのでヤメ。


結局、「鍼」治療で乗り切ったのでしたチョキ すごかったよ~、鍼!!

初体験だったのだけど、鍼を刺すたびに鼻がスーっと通るのを実感

できたんですからクラッカー 奇跡的に鍼の合う体質だったらしくて、効果てきめん。

東洋医学の神秘、人体の神秘だ~と感動しましたラブラブ!


あれから数年。何度となく「今年はすごい」って予報にドキドキして過ごして

きましたけど、多少鼻がむずがゆいとかくしゃみが出る程度で、薬を飲んだ

り医者に通ったりというほどではありません。今年はちょっと鼻がかゆいのが

キツイかなぁ。。。でも、ひどくなりそうだったらまた「鍼」のお世話になって

乗り切る予定でっすべーっだ!