続いて、街を移動し大塚は萬劇場へ。今度は時間間違えないように

しないとね汗


こちらも初見。公演内容のなんの前情報もなしに突撃(笑)でも、以前

「デブノート」っていう芝居で観たことある役者さんが数人いたや。

面白かったーっ!かっこよかったー!!ハードボイルドだったータバコ


昼間の芝居同様、「自殺・命」がテーマの模様。自殺大国ニッポンって

表現あったけど、実際そうなのかな?この間仕事で絡んでた「スイッチを

押すとき」って舞台でも設定は「自殺大国ニッポン」だったっけ。昼間のが

ファンタジー系だとすれば、こちらはハードボイルド。元SPと犯人の復讐。

報復。そして恋。自殺。。。


2時間を越える超大作。ちょっとあのイスで2時間超えるのはキツイと

思うものの、芝居としては面白かったから無問題チョキすごく魅力的な

役者たち。深い脚本。生への執着と狂気。「スイッチを押すとき」の

演出家が「命を扱う作品の場合、普段より気をつけて丁寧に作らない

といけない」って言ってたっけ。あんまり命を軽く扱われると腹たつし、

確かにその通りかもしれない。この作品は、設定も表現も丁寧だった。

面白いって表現が適切かわかんないけど、面白かった(笑)


やっぱ舞台っていいなーっラブラブ