天竜の山に魅せられる人、増加中!

 

遠州バザールの「天竜の山とカカワリを持てるゾーン」(Sokonoプロジェクト)を訪れた皆さんが、山で生まれたものが街の人たちに届くまでのストーリーを追体験しています。

 

 

■ 天竜の山から始まるストーリー

例えば、ゾーン入口に立つクロモジの木が、さまざまな人々の手を経て、樹皮の香りを活かしたクロモジ茶になるストーリー。コウゾが阿多古和紙になるストーリー。天竜の山で捕獲されたシカの肉を使い、ペットフードができるまで。

さまざまなストーリーが紹介されています。

もちろん、商品を購入することもできます。

 

 

■ スギ・ヒノキの香りが口の中にふわっ

ゾーン内のカフェブースもにぎわっています。

メニューの中でもちょっと驚きなのが、スギ・ヒノキのカクテル(ノンアルコール)。飲んだ瞬間にふわっと広がる木の香りは、新体験です。

 

 

■「天竜の山とカカワリを持てるゾーン」をつくり上げている方たち

●自分の山で伐採から出荷まで行っている「自伐林家・鈴木将之」

●建築設計・まちづくりなどの活動を展開する設計事務所「+tic」(プラスチック)

●天竜の木を使ったドリンクも提供している「Kissa&Dining 山ノ舎」

●天竜の山でのアクティビティ情報「URANIWA」

●犬用鹿肉ハーブジャーキーのプロデュース、販売「シャツカンマー」

●クロモジ茶、森づくり、古民家リノベーションをすすめる「kicoroの森」

●阿多古和紙、中山間地の資源、魅力を創造している「大島たまよ」

●アートプロジェクト「アーティスト:BOB ho-ho & TEN-TO」

●(株)鈴三材木店

 

 

第7回 遠州バザール

ここから始まる家族のカタチ ~今と未来をつなぐ場所~

日時:2017年10月21日(土)・22日(日)

会場:浜松市総合産業展示館

主催:遠州バザール実行委員会

共催:株式会社鈴三材木店

《入場無料》〈雨天決行〉

 

□お問い合わせ

【第7回 遠州バザール】のお問い合わせは、実行委員会まで。

実行委員会事務局(鈴三材木店内)

Tel 053-585-1000

Fax 053-585-1017

E-mail info@enshubazaar.com