あの感動をもう1度…。
「衣・食・住」と異なるフィールドで活躍する約200団体が、”家族の笑顔にLove & Thank you”をテーマにつくり上げる「遠州バザール」。
今回は、「第7回 遠州バザール」に向けて準備を進めている実行委員会事務局メンバー、光安祐輝の紹介(2回目)をお送りします。
◇◆◇◆◇◆◇◆
氏名:光安 祐輝
所属:(株)鈴三材木店 第二営業部
Q. 遠州バザール事務局メンバーに立候補した理由は?
A. 第4回遠州バザール(2014年)に事務局メンバーとして関わり、「やり切った」という達成感がありました。第4回で担当したのは第2展示場で、スイーツグランプリの企画・運営がメインでした。グランプリでは、会場へのお客様の呼び込みなどで苦労もあったのですが、1位になった「ハニココスイーツ」さんの方が涙を流して喜んでくださって…。もらい泣きしてしまいました。
そんな感動をもう1度味わえれば、というのが立候補した理由の1つです。
Q. 第7回遠州バザールに、どのような目標を持って取り組む?
A. 私が鈴三材木店の営業として担当し、第2回遠州バザールから毎年出展してくださっている工務店さんがあります。第6回のことなのですが、その工務店さんが来場者から「前回も出ていましたね」と声を掛けられ、成約につながりました。このように、出展者・来場者がともに満足できるイベントを目指して、どんどん改善を進めて、盛り上げていきたいですね。