土地を見に行く時間帯は、いつがいいの?

 

そんな疑問に専門家が答えてくれるのが、「遠バザおうちプロジェクト 住まいの初心者セミナー」です。

特定非営利活動法人 住宅法律相談室の増田和幸さんが、親しみやすい語り口でわかりやすく解説してくださいます。

 

 

2017年2月4日(土)に開かれたセミナーでは、こんなノウハウが紹介されました。

 

“夜の顔”も要チェック

土地購入を検討するときのチェックポイントとして増田さんは、「昼だけでなく、夜も現地を見に行くと、違った一面が見えます」とアドバイス。例えば、昼間は気にならなかった貨物列車の音が響いたり、工場の音やニオイが届いたりすることもあるそうです。

また、近所付き合いに関する情報などを入手する方法として、「近隣住民のお話を聞いておいた方がいいですね」と話してくれました。

 

間取り等は専門家と一緒に考えましょう

間取りなどの住宅プランについて、「専門家を交えずに、自分たちだけで考えると、通し柱が入らないとか、窓が大きすぎるなどの理由で、実際には建築不可能なプランになってしまうケースがあります」と増田さん。「プランを具体的に考えるときには、専門家と一緒に」と助言してくださいました。

 

増田さんは、ほかにも土地探し・家づくりに関するたくさんのアドバイスをしてくださいました。その内容は、次の機会にご紹介いたします!

 

3月、リニューアル!

2017年3月4日(土)に開催する次回の「遠バザおうちプロジェクト 住まいの初心者セミナー」は、開催場所やスタイルをちょっと変更し、これまでと違った気分で楽しんでいただけるセミナーにリニューアル予定!

詳細については、近日中にお知らせいたします。

 

「遠バザおうちプロジェクト 住まいの初心者セミナー」

http://www.enshubazaar.com/ouchiproject/