住宅ローンは固定金利を選ぶ? それとも変動金利?

元利均等と、元金均等。どっちがいいの?

 

そんな疑問が解決する「遠バザおうちプロジェクト 住まいの初心者セミナー」が2017年1月21日(土)、開かれました。

この日のテーマは、

「家づくりは資金計画が大事」

「本当にあったトラブルQ&A」

の2本。

特定非営利活動法人 住宅法律相談室増田和幸さんが、軽快な語り口でわかりやすく解説してくださいました。

 

資金計画について、増田さんは「月々いくらだったら、問題なく払えるかを考えるのが基本です」と説明。家づくりに使える予算を把握するためのステップを教えてくださいました。

 

固定金利・変動金利について増田さんは「これから金利が上がっていくと思われるなら、固定金利。そんなに上がらないだろうと思われるなら、変動金利」と選び方の基本を紹介。未来の金利は「神のみぞ知る」であるものの、現在は史上最低水準の金利であることは確実に言えると指摘しました。

 

――――――――――――――――――――

 

 

家づくりの“基礎の基礎”からわかりやすく解説する「遠バザおうちプロジェクト 住まいの初心者セミナー」。

次回は、2017年2月4日(土)開催です。

 

「住まいの初心者セミナー」【参加無料】 《セミナーで営業は一切ありません》

■2017年2月4日(土)10:30~12:00

会場:トクラス西山本社(浜松市西区西山町1370)

《テーマ》

●土地を買う時の注意

●プランを考える時は夫婦喧嘩

 

参加のお申込みはこちらからどうぞ。

http://www.enshubazaar.com/ouchiproject/