高断熱が健康を守る!

今求められる、長寿命住宅のかたち。

本当のエコハウスとは?

…をテーマにした特別講座が開かれます。

 

開催日時は2016年11月5日(土)午前10:30〜12:00

会場はトクラス本社(浜松市西区西山町)です。

 

 

この講座は、家づくりのお悩みを解決できるセミナーとして、遠州バザール実行委員会が定期的に開催している「遠バザおうちプロジェクト 住まいの初心者セミナー」の特別講座です。11月5日(土)に講師を務めてくださるのは、近畿大学建築学部長の岩前篤教授です。

 

日本では、暖かい部屋から寒いトイレや脱衣室に行くことで、血圧や心拍などが急激に変化するヒートショック(コールドショック)が問題となっています。年間1万7000人以上の人が、このヒートショック(コールドショック)が原因で死亡していると推計されています。

 

岩前教授は、このような住まいの寒さが、居住者の健康状態に影響を及ぼすことについて、警鐘を鳴らされてきた先生です。

例えば、2009年には、住宅の断熱性能と健康の関係を明らかにするため、新築戸建て住宅に転居した全国2万人を対象にアンケート調査を実施。その結果、新居の断熱性能が高ければ高いほど、咳やのどの痛みなどの症状の改善率が高いことが分かりました。

 

「遠バザおうちプロジェクト 住まいの初心者セミナー」は、お施主様と、家づくりのプロである工務店の社員が一緒に参加でき、最新情報を気軽に身につけられる企画です。この機会に、高断熱住宅と社会の未来について、岩前先生のお話を聞いてみませんか。

 

参加費は無料です。参加のお申込みはこちらからどうぞ。

http://www.enshubazaar.com/ouchiproject/