1年…
こんにちは、2年の阿部です。
学生リーグが始まったということは水球を始めてから1年が経ったということですね。
この1年はあっという間でした。
1年たっても、まだまだ自分は未経験者だという気持ちが抜けません。今でも水球についてわからないことだらけです。そんな気持ち中、1年生迎えたことで、自分が経験者として水球を教える立場になったという事実に戸惑いを隠しきれません。
この1年練習を続けてきて技術的に上達したのかと聞かれると自信をもってYesとは答えられませんが、間違いなく賢くはなっていると感じます。
学生リーグではこの1年で培った知識を生かし、常に周りを見て最善の行動がとれるようにしたいです。
ここからは目標を書いていこうと思います。
まず一つ目はシュートをすることです。左サイドをやる人間として最も求められることは点を決めることだと思います。しかし、点を決める以前にシュートを打たなければ、相手にとって非常に楽な相手となり、カウンターに意識を割かれてしまうのでシュートを打つ姿勢を持ち、チャンスがあればどんどん狙っていきたいです。
二つ目はディフェンスで相手に楽にパスをさせないことです。左サイドはオフェンスにおいて重要なポジションであるとともに、ディフェンスにおいても相手のオフェンスの起点となる右サイドを守るため、気を抜かずに守る必要があります。
またカウンターで抜かれないよう攻守の切り替えをスムーズに行いたいです。
点を取りたい気持ちもありますが、自分が点を決めても、自分が抜かれて点を決めらても同じ1点なのでより1点に重みを感じながらプレーしていきます。
以上が僕の目標です。チームの勝利に貢献できればうれしいです。
次はMGのもえかさんです!