新チーム始動!!
こんにちは~
そういえば東工大は10月から東京科学大学になりますが、略称は英文・和文ともに
"Science Tokyo" になるらしいですね、3年の宮下です。
代替わり
さて、1つ前の投稿でいなちゃんが書いてくれたように、代替わりが行われました!
4年生は最後の学生リーグお疲れ様でした。
みんななかなかかっこよかったですね
ということで今まで練習メニューを考えてくれていたやまそーさん(4)、こうすけさん(4)に代わり、3年生で唯一水球経験者である僕が練習を考えていく立場になってしまいました、、、
月・木曜日は練習時間が短いので何とかなりそうですが、水・土曜日は練習時間が長すぎて正直何からやればいいのか全然わかりません。
けどきっと頼りになる4年生たちがアドバイスをくれると思うので、最初のうちは先輩たちに聞きながらメニューを考えていきたいと思います!
(4年生の方々よろしくお願いします~)
そして、本日7/1(月)が記念すべき代替わり後1回目の練習でした!
もう4年生は練習にいないのか~大丈夫かなと心配していたのですが、、
なんかめちゃめちゃ普通にいましたね😍
なんと僕たち後輩に教えるためにこれからもしばらく練習に来てくれるとのことです。
あざます!!!
(夏休みもきっと暇だと思うので来てくれるのかな、、?)
期待してますよ✨
学生リーグ振り返り
学生リーグの振り返りをしてないなーと思ったので振り返っておこうと思います。
1試合ずつやってると終わらないので、個人的に印象に残っているエピソードを2つ紹介したいと思います。
稲田君肉離れ!?
事件が起きたのは4/27(土)、いつも通り練習で試合をしているときでした。
今まで見たこともない華麗なバックシュートを放ち見事決めた稲田君でしたが、その直後なぜか腕を抑えてプールサイドに上がる彼。
彼の身に何が起こったのか誰もわかりませんでしたが、とりあえず病院に行った方がいいということで練習を中断して診察に行ってもらいました。
すると練習後、診察から帰ってきた稲田君の姿がこちら↓
さすがの彼も少しへこんでました。なんと肉離れ(?)してしまったようです。
3週間後には学生リーグが始まるのに、それまでに治るかわからないという状況でした。
まあ安静にしておけばなんとか治るだろうと思っていたのですが、なんと稲田くん
左手だけで練習をし始めました
彼なりに頑張ったとは思うのですが、結局学生リーグの予選はほぼ出場できず、、
(この期間で左手のスイムだけは成長してましたね)
ただでさえ人数が少ないのに、体力が無限の稲田君がいない試合はかなりキツかったことを覚えています。もう怪我しないでね。
永退多すぎ
なんかこのチーム退水多くない???
こう感じてるのは僕だけじゃないはず。
退水の代表的なメンバーが2人いるので紹介します。
・内田滉祐(4)
・井上翔平(2)
調べてみたところ全8試合の中で、
こうすけさんは3回、いのしょーは2回永退していました
(あれ、けどいのしょーってフル出場じゃなくて交代しながら出てなかったっけ??)
(ちなみにしれっとうすれんさんといなちゃんも1回ずつしてました😅)
特にいのしょーは来年からフルで出場しないといけない選手なんだから、そろそろ退水しないディフェンスを習得してほしいですね〜
他にもやまそーさんの千葉大でのスーパーシュートや、ちーくん悲願の1点、いなちゃん両手ハンドアップ事件(あれ、デジャブ??)、からのよしあきさん5ペを止める、などいろいろ印象的なシーンはあるのですが挙げてるとキリがないのでこれくらいにしておきます。
ここからは個人的なことなのですが、
なんと僕、学生リーグ男子2部リーグの
得点ランキング 3位✨
になりました!
去年は6位だったので、順位をあげられて良かったです。
来年こそは1位を取れるように頑張りたいと思います🔥
新チーム始動
これ、マネさんが今日の練習中に撮ってくれた写真なんですけど、"チーム感" 出てていい写真ですね〜
手前に写ってるうすれんさんも思わずにっこりしちゃってます^^
まずは直近に控えているチャレンジ、関カレ、全国公などの競泳の大会に集中しつつ、水球では秋季交流戦に向けて練習を積み重ねて行きたいと思います!
また、これからはたくさんブログを更新していきたいと思っているので楽しみにお待ちください😊