東工大水泳部に、感謝! | 東京工業大学水泳部水球陣

東工大水泳部に、感謝!

こんにちは!

4年の山上です。


最後の学生リーグが終わって、

色々な引き継ぎも始まり、みんなの引退ブログを見てようやく「引退」というものの実感が湧いてきました。


安心した様で...寂しい様な複雑な気持ちです照れ


4年間でも振り返ってみようと思います。

(途中まで自分語りの様になりますが、お付き合い下さい)


1年の春、4月の1週目に入部しました。


初めは中高で水球をやっていて、東工大も水球をやっているという情報を知り、入学が決まってから体験は行こうと思っていました。

実際に体験に行ってみて、実力どうこうではなく雰囲気がいいなと感じ、当時4年生の先輩に入って欲しいと直々に言われたこともあり入部を決めました。


そして、入部して直後に

1回目の学生リーグがありました。

こうすけもブログで書いてくれまししたが、

実力が拮抗していて山場とされていた一橋戦で

スタメンで使っていただき、自分の得点もあって勝利できたのは本当に嬉しかったです爆笑


若いですね〜

(今とあまり変わらない気もしてなんか嫌だ)


それから4年生の先輩がいなくなり、入部して半年もせず1年の僕と2年の新町さんと2人でメニューを作って、練習を仕切っていくという形になりました。


コロナの影響で大学に入ってから練習してきたのは1ヶ月-2ヶ月で、今までどんな練習をやってきて、どんな練習が効果的で、1年生ごときの僕がどの様な態度を取ればいいか全くわからないまま


当時の4年生に水球メニュー班を任せる!と言われました。


ただ、この時の僕は「水球のことはなんでも知っているのでできる!」と自信過剰で勘違いをしていました。

今思えばとても恥ずかしい若気の至りです。


振り返ってもここからの1年半は良くない練習ばかりだったと思います。

まず、自分はそれまで顧問から指示されたことをやってきただけなので、この部活の大学から水球を始める子達への接し方、アドバイスが全くわかりませんでした。


それもあって僕がどんな練習が必要かもわからないまま、みんなも何をすればいいかわからないまま、ぬるい練習を最悪の雰囲気でダラダラとやってしまう日も多々...いやかなりありました。


この時期は正直、水球練の雰囲気が嫌で嫌で仕方なく、本当に部活に行きたくない日ばかりだったし、何度も部活を辞めたら楽だろうなぁと思っていました。

(自分の力で雰囲気を変えれなかったことがより一層不甲斐ないです)


しかし、与えられた役目、責任、あと2年生の時は競泳のタイムが伸びていることが部活へのモチベーションでした。


このまま学年が3年に上がり、競泳のタイムも伸びなくなって本当に辛くて心が折れそうでした。


ただ同期を中心に周りのみんなが頑張っていること、5個上のOBさんから作戦や練習に関するアドバイスをいただいてなんとか救われてがむしゃらにもがき続けられたと思います。


自分もこのままではダメでアクションを起こさないといけないと思い、練習中にコミュニケーションを取るように意識しました。


しかし、後々聞くとこの時点でもう数人の同期、後輩は水球が嫌いになっていました。


色々経験した今だから言えることですが、

あの雰囲気の練習と試合で、試合に負ければ雰囲気は最悪で、誰もその雰囲気が変えられない。


こんなの嫌いになって何もおかしくありません。


水球が嫌いな先輩がいれば後輩にそんな人が出てくるのも当然です。


主将になった自分にそんな思いを持った数人が辞めたいという意思を自分のもとに持ってきて、彼らは水球を辞め、続けたい人だけが残りました。


さらに2023年夏からプールが工事期間になりもうみんなのモチベーションが地に落ちていたと思います。


しかし、この工事期間が自分を変えてくれたと思います。


大きかったことは3つあります。

1つ目はこの時期に東大の練習に参加させてもらって、未経験者への教え方などを勉強させてもらいました。


2つ目は水球の過去の経験などは一切なしにして、1から勉強しました。

本は自分の周りにあったものを読んで、

何より色々なカテゴリーの試合や

水球に関するyoutubeを移動時間で見漁っていました。

(結果的にスペイン語の解説の真似が上手くなり、スペイン語の発音が上手くなりました。

ただ、この時は既にスペイン語が履修済みだったので学業には生きなかった...)


3つ目はOBさんと出場したサンズイカップです

OBの山島さんを中心にとてもいい雰囲気で勝ち負け関係なくこれまでにないくらい水球を楽しむことができました。

この大会で「まず僕が水球を楽しんで、みんなも楽しめたら雰囲気が良くなる!」という気付きが得られました。


かくして、2024年1月から練習が再開しました。


1月から5月の練習強度はは僕が4年間所属した中でもトップクラスにきつかったです。

(月木の足練で何度足がもげると思ったか)


にも関わらず練習の雰囲気はこれまでと180度変わったと思います。


練習内でも基礎練以外は自分以外に出来るだけついて教える時間にしました。


メニュー班のみんなにも「みんなで強くなる」という意識に変えようと話していたので積極的にみんなで教え合う習慣ができてきたのかもしれません。


また、コロナが完全に明け、OBの皆さんが練習に来てくださり、様々なこの部活の伝統が戻り始めました。

OBさんが現役に寄り添って色々教えていただける場面も多くみられました。

本当にありがとうございました😭


このいい雰囲気で新入生を迎えられたのは本当に良かった


今振り返っても最後の5ヶ月のチームの成長度は

半端なかった

去年の夏の都国公、2ピリで11点差つけられボッコボコにされていた一橋大学相手に練習試合とはいえ勝ったり、競れる日も出てきたのが何よりの証拠です。


本当にみんなよく頑張り、楽しんでくれたのかなと思います❗️


練習ビデオを自分の部屋のモニターでみてコメントしている時、親がたまにフラっと入ってきて

「昔見てた時よりみんな動き出すの早いね」

と言ってくれたり、

OBさんに強くなったねと言ってもらえたり、

一橋の選手に「学生リーグにちゃんと仕上げてきましたね〜」と言ってもらえたり。


いつしかチームが褒められることが自分1人が褒められるより遥かに嬉しくなっていました。


それから何より、僕自身が責任どうこう関係なく水球が心の底から好きで楽しくなっていました。


そして遂に、最後の学生リーグを迎えました。

リーグ期間中に何回かあったミーティングで

「一体感」「楽しむ」

の2つを強調して試合に臨んでいました。







この期間の練習も、試合中のアルバムを振り返っても、こんな感じでピリオド間にベンチ、マネジャーも含めたみんなで集まって話し合う場面が4年間の学生リーグの中では格段に多く、いいチームになったのかなと思います。


個人的なハイライトはうすれんも言ってくれてましたが、千葉戦の最後の一点をブザービートで取れたことですね、


試合を見にきていたるかとしのきょーが試合後に「感動しました!」と言ってくれて

やっとキャプテンっぽいことができ、チームに貢献できたのかなと思いました。


そして最後の一橋戦、

負けてしまいましたが、観客席が学生リーグ2部の試合の中でも1、2を争うくらい賑わっていたのは本当に嬉しくて幸せでした!


応援に来てくれた部員のみんな、OBの方々、友達、家族のみんな、

本当にありがとうございました


終わりかぁと思って成蹊会場の芝生でミーティングをして、監督さんにもお礼のお花を渡すなど一通りやることを終えた後、

3年マネのあやりちゃんが「ちょっと時間をください〜」と...


僕らは4年マネのはぎちーに事前に色紙を書いていたのでここで渡すのね〜と思っていたら、


後輩選手たちが集まってガサゴソと...

なんと選手の僕らにもメッセージボール、色紙、はぎちーからの直筆の手紙を用意してくれていました!



これには本当にビックリしました。

さらに色紙の裏にはQRコードがあってそこから動画が見える様になっていました!

動画の内容はコチラ↓



それもこれもはぎちーが

後輩たちと動画を撮って、忙しい合間を縫って編集してくれてたみたいです。

僕自身は全く撮られていることを知らずにいたので、欲しい素材を提供できなかったことも多かったみたいでなんか申し訳ないです。

(3分過ぎは僕が「準備〜」と言っているとこを撮りたかったみたいです。結果的に僕がおじさんみたいに疲れているところをみやゆーが「こいつ言わねーな〜」みたいな顔で見てますね笑)


はぎちーが今年の3-4月に買っていたアホみたいに高そうなカメラも色紙の写真を撮る為に用意したとか...


はぎちーが前日から「明日の降水確率は30%、山上の号泣確率は100%

と言っていました。

こんな心のこもった引退の品をもらえるとは思ってなかったので嬉しくて自然と涙が出ていました


はぎちーの予想は当たっていましたね、いい気象予報士になれると思います(?)



総括すると

4年間この部活で水球をしてきた中で、

最後のチームが「チーム」として1番強かったのかなと思います。

本当にみんなの力あってのものです、

ありがとう😭


長々と自分の話をすいません


ここからはみんなに伝えたいことを綴ります。



内田

1年の4月から仲良くしてくれて

普通の人なら何度怒ってもいいくらい面倒ごとをやってもらってばっかで、なのに一回も喧嘩もいざこざもなかった。

こうすけの人柄に感服です👏


1年の学生リーグで僕が一橋戦で得点した時、めっちゃ喜んでくれたね!

あれから3年経って最後の一橋戦でこうすけのゴールを僕が喜んでいた。

お互いに大きくなれたね。


ありがとう😭





臼井

うすれん、最後までお疲れ様。

うすれんは4年間通してナイスガイでしたグラサン

うすれんには本当に辛い時、色々慰められて立ち直れたこともいっぱいあったな笑

うすれんが最後までいなければ雰囲気は大きく変わっていたと思う。

ナイスポジティブでした!

本当にありがとう




上山

よしあき、お疲れ様

苦手なこともあって、

その苦手を克服しようと頑張って、色々と伸び悩んだ時期もあって辛かったと思うけど最後の数ヶ月で色々な面が伸びてて「継続は力なり」

を体現してくれた。

絶対に人を傷つけず、優しさでみんなからの信頼を得ていたこと、尊敬してる

ありがとう



畑中

ちーくん

1年の頃から帰る方向が一緒で部活についての相談、他の雑談もめっちゃしたよね!

ダイエット目的で入ったって言ってたし、怪我もあってモチベーションの浮き沈みが大変だったと思うけど、最後の年はそれを感じさせないくらい積極的に何をすればいいか聞いて実行してくれた


後輩とも積極的にコミュニケーションを取っていて、雰囲気を作ることに貢献してくれていたと思います。

ありがとう😊




萩原

はぎちーがいなければ

この代は大きく変わっていたと思う。

それくらい欠かせない存在でした。

僕みたいなやつが主将だから雑務などやることを増やして申し訳なかった...

引退ブログで僕が水球を好きになるきっかけをくれたと言っていました。

でもそのきっかけから水球のルールを勉強して、

結局1番ルールを理解してみんなに説明できるくらいになったのははぎちーの努力の賜物です👏


その努力する姿勢があるからみんなから信頼されているのでそこは自分を誇ってください。


本当にありがとう




後輩選手

僕らの代が力不足な部分もあって、後輩のみんなの力を借りなければここまで来れなかったと思う


本当に色々あったけど、ここまでついてきてくれてありがとう!


最後の大会を一緒に戦って、みんなも成長できてれば光栄です。


1年生も応援来てくれてありがとう!

1年生はみんなのキャラが立っていて、それでいて仲がいい。

君たちの力で今までにないくらい結束の強いチームが出来そうで期待してしまいますおねがい




(仲良し爆笑)


後輩のマネさんたちへ


僕が審判のアドバイスとかしに行かなきゃいけないところなかなか行けなくて申し訳なかった...

にも関わらず、みんな審判上手くなっててビックリです。

それだけ僕が見えないところで努力してくれているんだなと思っています照れ


部活に当たり前のように来てくれてて嬉しかったです。


1年生マネさんも1年生とは思えないくらい練習、試合に来てくれているのは感動でしかない...


マネの皆さん、ありがとう



後輩のみんなには

今回の学生リーグ期間の試合、練習の雰囲気を忘れずに新チームでも楽しんでやってくれれば嬉しいです!

練習で会いましょ!


後輩、同期、みんなのお陰で

「これでよかったな」

と思えて引退できます。


みんな、本当にありがとう


それではまた👋


ps

みんなと出会えてよかった、それもこれも

東工大水泳部に、感謝!