寒すぎる(12/19の練習)
学部2年の渕上です
外が寒すぎて寒すぎて、
課題が出来なすぎて出来なすぎて、
休暇が無さすぎて無さすぎて、
色々大変です😱
まぁでもそれはみんなも同じことなんだろうって思って、文句言いながらもこなしています。
寒いけど、冬の空は綺麗です☃️スッキリした気持ちになります。
そんな中ではありますが、コロナの感染者数が恐ろしい数になってきました。体調管理には気をつけましょう⚠️徹夜しすぎるといつか体調悪くなります、コロナかもと心配するのも疲れてしまうので、例年以上に注意。
で、土曜のメニューはこちら!
tabataをした後のスイム練をどこまで粘れたかが大事になってきます。(もちろんtabataは出し切らなきゃダメですよ)
「足痛い、もう泳げないー」ってなってるようでは❌速くなるのはそんな簡単なことではありません🏊♂️
さてtabataについてですが、
「tabata中に何メートル進めるか」が僕の中で目標の1つだったりします。今日は250mまでいけたので、自己最高でした😁後半になっても頑張って耐えれたのが大きいと思います。長い距離のkickの成果が少しずつ出てきてるのかな🤩どれくらいで打てば、持続できるのかをしっかり把握していきたいです。
今年の練習もあと一週間!
ラストスパート頑張っていきましょう!!
水球に移りますー!
ではここからは水球です🤽♂️
メニューはこちら
アップ
↓
ボールアップ
↓
パス
↓
シュート
↓
退水セット
↓
試合形式
今日は浅見が復帰して初の土曜練でした👏
今日こそOBに勝つぞ!って思ってたんですけど、また負けてしまいました。OBチームは1年生を2人入れているので勝たなければならないとは思うのですが1年生もどんどん上手くなっているのでなかなか勝てません。
あとはやっぱり旭さんや木内さんが中に入ってきたときは下がらないとダメなのですが、僕たちの連携が上手くいかず決められてしまうことが多かったです。
また、今日特に点を決めていたの雄太こと細井雄太君です👏僕が当たった時も、僕がファールを取るべきところでプレスを甘くしてしまいそのまま撃たれて決められてしまいました。まあその後、雄太にカウンターかけて決め返しましたけどね!!😁
来週は追いコンなので、それまでにもう一度自分たちのオフェンス・ディフェンスを見直して挑みたいと思います!そして、初勝利決めてやりたいと思います!
ここまで読んでいる新入生がいるかは分かりませんが、一応書いておきます
水泳部は今日のTOEFLでのビラ配りはしていませんが、引き続き新入生の入部を募集しています🏊♂️🏊♀️
興味のある人はTwitterなどに連絡ください!お待ちしております!