オフ返上合宿 Part2
学部3年の村上です。
さあ2日目のスタートです。
朝眠い目をこすりながら7時に外に集合します。
みんなで元気にストレッチです。
その後メイワの敷地をゆっくり散歩しました
明日の朝はランニングにする予定だったのでコースの確認を兼ねての散歩です。
・・・だったんですけど蒔恩と内藤は二人で走っていきました
本当にお疲れ様。笑
朝はバイキング方式でした!
生卵が名産らしく、テレビでも紹介されたくらい、とてもおいしい卵かけごはんが食べられました(^^)
そしていよいよ練習です。
2日目午前が1番きつかったです。
本当は3時間で10000m行きたかったのですが
2時間半でかつ長水路であるためやはり目標には届かず。。。
ただそれでもかなりきつかったですね
この時点で普段あまりFrを泳がない三田村君がかなりグロッキーになっていました。
練習後は8800m泳いだ達成感と共にストレッチを行いました。
午前錬が11:00~13:30
午後練が17:00~19:30という少し微妙なスケジュールとなってしまったため、
2時過ぎにご飯を食べ終わってからはあまり休む時間のないままの練習となってしまいました。
次行うときは早めに予約して良い時間を抑えます、次があるのであれば
午後練はスピード練となります。
メインは
50m×6×4セット
全てS1で
1set:B-up last5m Hard
2set:B-up last15m Hard
3set:B-up last25m Hard
4set:Hard
って感じです。
つまりはHardの距離が長くなっていきます。
1setなどはかなり短い距離のためもちろんMAXスピードで泳げますが
setの後半では徐々にきついです。
last25mや50mもトップスピードのまま泳ぎ続けられるといいですね
そんなこんなで無事に2日午後も乗り切りました...
魚もあってカレーもあったため、かなり米が進みました

ちなみに、右上に見えるものは・・・
そうです、僕らの天敵チョコバナナです。
こんな感じで2日目が終わりました・・・
写真多めで楽しい感を無理やり出してますが、正直この日はガチでやばかったですね笑
結構みなさんお疲れですぐに眠りにつきました。笑
つづく