2014理工選
村居です。
昨日行われた理工選の報告をします。
<男子>
50m自由形
200m自由形
山本 2:08.29(B)(関)
100m平泳ぎ
角田 1:15.46(B)
100mバタフライ
昨日行われた理工選の報告をします。
<男子>
50m自由形
利根川 34.75(B)
池田 34.62(B)
溝江 30.10(B)
中馬 29.74(B)
南里 29.09
曽川 27.81(B)
池田 34.62(B)
溝江 30.10(B)
中馬 29.74(B)
南里 29.09
曽川 27.81(B)
新谷 27.41(B)
山元 25.61(B)
鍋谷 25.30(B)(全)
坪川 25.06(B)(全)
坪川 25.06(B)(全)
渡辺 24.85(B)(全)
木田 24.11(B)(全)
100m自由形
100m自由形
溝江 1:07.28(B)
藤岡 57.61(関)
木田 54.01(B)(全)
200m自由形
山本 2:08.29(B)(関)
藤岡 2:07.39(関)
西井 2:04.30(B)(関)
400m自由形
山本 4:28.27(B)(関)
100m平泳ぎ
角田 1:15.46(B)
上船 1:09.34
200m平泳ぎ
上船 2:32.57(関)
100m背泳ぎ
坂元 1:08.25(B)(関)
200m背泳ぎ
坂元 2:22.23(B)(関)
100m背泳ぎ
坂元 1:08.25(B)(関)
200m背泳ぎ
坂元 2:22.23(B)(関)
100mバタフライ
山元 1:02.90(B)(関)
三浦 1:01.30(関)
200mバタフライ
三浦 1:01.30(関)
200mバタフライ
服部 2:23.49(B)(関)
200m個人メドレー
沖 2:32.52(関)
村居 2:18.73(B)(関)
村居 2:18.73(B)(関)
400mメドレーリレー
村居 上船 山元 木田 4:06.51(全)
第一泳者村居 1:01.94(B)(関)
800mフリーリレー
村居 木田 坂元 山本 8:19.63
第一泳者村居 2:02.04(B)(関)
<女子>
100m自由形
<女子>
50m自由形
エンシキ 48.38(B)
原田 40.92(B)
富塚 40.50(B)
原田 40.92(B)
富塚 40.50(B)
田中 39.39(B)
飯島 38.50
飯島 38.50
西岡 35.94(B)
前田 35.41(B)
岩崎 34.37
100m自由形
前田 1:21.08(B)
岩崎 1:19.48(B)
200m自由形
佐竹 2:46.90(B)
熊倉 2:44.98(B)
100m平泳ぎ
100m平泳ぎ
富塚 1:42.27(B)
熊倉 1:34.04(B)
佐竹 1:25.82(B)(関)
稲場 1:23.43(関)
稲場 1:23.43(関)
50mバタフライ
原田 47.99(B)
400m個人メドレー
稲場 5:57.51(B)(関)
200mメドレーリレー
田中 富塚 原田 エンシキ 3:12.30
第一泳者田中 49.57(B)
200mフリーリレー
熊倉 岩崎 佐竹 稲場 2:12.06
第一泳者熊倉 34.28
アップ、ダウンが出来ない中でもメインプールの環境が良いせいもあってほぼ全員がベストを出すことができました!
中でも鍋谷、大将さんが50mの全国公標準を切ったことがやっぱり一番嬉しいですね。
まるで自分の手柄かのごとく嬉しかったです。
そんな自分はというと、、、
後一歩と言う感じでした。
個人で切りにいった背泳ぎも
全国公ワンチャンきれんじゃね?とか言って出た2個メも
もっといけた気がします。
最後の気合がまだ足りないかなーって
これから東部、夏季公認と大会が続きますが
東部では決勝
夏季公認では全国公標準突破
を目指して残りの数日頑張っていきます。
とりあえず昨日はつかれた~(´□`。)
アップ、ダウンが出来ない中でもメインプールの環境が良いせいもあってほぼ全員がベストを出すことができました!
中でも鍋谷、大将さんが50mの全国公標準を切ったことがやっぱり一番嬉しいですね。
まるで自分の手柄かのごとく嬉しかったです。
そんな自分はというと、、、
後一歩と言う感じでした。
個人で切りにいった背泳ぎも
全国公ワンチャンきれんじゃね?とか言って出た2個メも
もっといけた気がします。
最後の気合がまだ足りないかなーって
これから東部、夏季公認と大会が続きますが
東部では決勝
夏季公認では全国公標準突破
を目指して残りの数日頑張っていきます。
とりあえず昨日はつかれた~(´□`。)