冬至に実家で採れた柚子をお風呂にいれて

夫の実家でお餅をついて、鏡餅もつくって

子どもはスキー合宿、私は観劇(NEW)、

大晦日は義父が打ったお蕎麦を食べて、


1日は私の実家でおせち食べ続けて

2日は夫の実家でおせち食べ続けて

駅伝と高校サッカーを交互に観ながら

かわいくないお酒をしこたま飲む日本酒

(特に梵の大吟醸おいしかったですよだれ





両家の祖父母にお世話になりっぱなしの、

ここ数年の年末年始の過ごし方ダルマ

本当にありがたいですハート



今年のお正月は、家族・親族みんなで集まれていることのありがたみというか、当たり前と思ったらいけないなということを考えたり。




元旦から数日ずらして川越の氷川神社に初詣⛩


世の中の「太平」を願わずにはいられなかったけど、あ、あと本厄なのでどうか大きな病気や怪我をせずに過ごせますように……と、個人的なお願いも……予防



子どもの冬休みが終わって一息、

久しぶりにブログ


ついった(X?)に文字数収まらなくて書かずじまいなことがたくさんあるから、たまにはここで書いてみようかなぁ


書かない気がするなぁ昇天

観劇の感想をTwitter(X?)やブログに書きたいと思いつつ、メモ帳に書き散らしてまとめられずそのままに……魂が抜けるな自分が、


息子に「早く読書感想文書いちゃいなよ〜真顔


どの口が言ってるのよ!



学校から配られた「読書感想文お助けシート」なるものを、ちょろっとお助けしつつどうにか埋めて、やっと清書に辿り着いて一息花



自分の時のことを思い出すと、

捻くれてたというか拗らせていたというか

「この本はこういう感想書けってことでしょ」

みたいな。

自分の素直な感想を書かずに、つまらないお手本みたいな文を書いて済ませてた記憶が。



そんなことばっかしてたから、本当の自分の感想を書くのが苦手になったんだろうなぁ

子どもが感想文書いてる様子を見ながら、感想に間違いも何もないと思ったけど

いざ自分が書くとなると、創った方々の意図と違うこと思ってたら……とか考えてしまいネガティブ


まぁ子どもたちもこれから「作者の意図を答えよ」問題に出会うだろうし、最低限の読解力は自分にも子どもにもつけておきたいとは思うけども。




いや、感想をツイート(ポスト?)しない言い訳を

ブログでするんじゃないよわたし魂が抜ける


あれこれ好きなものがたくさんあったころは

それを批判する意見だったり

貶すような意見を見聞きした時に

ムッとなることがよくあったけど、

最近は寂しかったり残念な気持ちにはなれど

ムッとすることは無くなったうさぎ


ただ歳をとっていくなかで

性格とか考え方が変わったのかもしれないし、

SNSとの距離感のとり方が

やーっと分かっただけかもしれないけど、

今は本当に好きなものだけが

自分の中に残ってるからっていうのが

結構大きいんじゃないかなぁと思うグラサンハート


そういう風に捉える人もいるのねぇ……

ま、私は好きだけどニコニコ


みたいな……

うーん、思考停止してるだけ昇天??



なんにせよ!

しんどいことがあって

わーーーーーーー魂が抜けるな日々だったけど、

好きな人やもの、作品のおかげで

どうにか乗り切ったぞ泣くうさぎ

楽しい5月になりますようにスター